仕事No. | 13110-19699851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 荒川区役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 区立保育園(区内11か所)ひろば館(区内2か所)区設置の児童相談所(1か所)※区ホームページ参照 |
業務名 | 福祉(保育士・児童指導) |
仕事内容 | 1・区立保育園(区内11か所) 保育園での保育2・ひろば館(区内2か所) 児童館での児童指導3・区設置の児童相談所(区内1か所) 児童相談所での保育・児童指導※必要な免許・資格欄補足事項 資格取得見込で受験した方は、採用日までに資格取得しなかった 場合、採用いたしません。※令和8年4月1日からの雇用となります。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 令和8年3月31日までに資格取得、登録見込の方含む。 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 237,600円〜289,080円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:19歳〜37歳 [年齢制限該当事由]:適用除外 [年齢制限の理由]:労働施策総合推進法第38条(地方公務員につき適用除外) |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 15人 [求人に関する特記事項] ※年齢についての受験資格 昭和63年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 ※就業時間について 午前7時から午後7時30分までの間において4週を通じ1週間 について平均38時間45分勤務(保育園勤務の場合。勤務場所 によって異なる。)※採用選考申込書は区のホームページより印刷して下さい※申込み:持参・郵送いずれか 郵送の場合は簡易書類で郵送 申込先:荒川区管理部 職員課 人事係(区役所4階) 申込締切:11月14日(金)まで 1次選考日:11月24日(月・祝日) 2次選考日:令和7年12月中旬(予定)※令和8年4月1日からの雇用となります。※詳細は区ホームページの募集案内を確認※昇給:4月採用で4月昇給の場合(個々の初任給額によって異な る。)※退職金制度については、勤続6ヶ月以上で支給となります。『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です。』#23区 [受付年月日] 2025年10月16日 [紹介期限日] 2025年11月14日 [受理安定所] 足立公共職業安定所 |
社 名 | 荒川区役所 |
---|---|
事業内容 | 行政事務 |
所在地 | 〒116-0002 東京都荒川区荒川2-2-3 |
従業員数 | 企業全体:2,600人 就業場所:2,600人 うち女性:1,600人 うちパート:800人 |