仕事No. | 13100-03160451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 田端機械工業 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都北区東田端1-6-2 |
交 通 | JR山手線・京浜東北線 田端駅 |
業務名 | 機械設計/設計から試運転まで担当≪正社員≫ |
仕事内容 | プラスチック加工機械(押出機装置、射出成形機等)の単体およびライン(複数機械装置)総合設計。お客様との仕様打合せから最終試運転まで一貫して担当。機械はお客様仕様に合わせカスタマイズして製作。※国内外出張あり 1見積提出時の仕様選定と原価計算書作成2受注した機械設計や仕様の打合せ(お客様・営業)3仕様を具現化するための構想を練り、機構を考案し、重量計算 ・強度計算・流量計算などを行う4設計図面作成・部品の選定発注・仕入・協力業者への製作指示5組上がった製品の検査・工場試運転 6取扱説明書の作成と発送7お客様工場での納品立会いや試運転操作指導、メンテナンス等※変更の範囲:会社の定める業務等 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 工学 機械設計 歓迎 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 機械設計経験3年以上 ライン設計経験者優遇 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 260,000円〜370,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:60歳定年制のため。 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *自由な発想で新しいものに挑戦し、より一層当社の機械を世界に 拡販する仲間を募集します。*経験豊富な社員から真摯に技術を学び、新しい視点を加えて常に よりよい技術の向上を考えたり、自ら新しいことにチャレンジし たり、ワークライフバランスも大事にできます。国内出張:協力会社群馬県など5日(月―金)年12~20回程度海外出張:10~14日の出張 年2~5回程度*賞与:勤続1年以上で対象となります。<社員の声>・顧客の要望に沿った仕様を検討、図面に起こし形にしていくこと の達成感を感じる。再注文をいただいたときはさらにうれしい。・お客様との仕様打ち合わせから最後まで一貫して仕事ができ、 勤続年数に関係なく社員同士のつながりが魅力。・自由度の高い仕事への取り組みが出来る。社歴が浅くても自分が 理解できるように導き、理解した上で対応が出来た。※事前に応募書類をマイページ・Eメール・郵送のいずれかにて 送付ください。 質問等がなければ、事前連絡なくてもハロー ワークにて紹介状を受けたうえ応募可能です。 オンライン自主応募の方は紹介状は不要です。 就業場所 #23区 #田端 [受付年月日] 2025年5月1日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 王子公共職業安定所 |
社 名 | 田端機械工業 株式会社 |
---|---|
事業内容 | プラスチック加工機械・装置メーカー。特にPTFEフッ素樹脂押出成形は国内トップシェアを持っており、近年アジア欧米インドなど海外のメディカル業界からも機械・装置の依頼が増加 |
所在地 | 〒114-0013 東京都北区東田端1-6-2 |
従業員数 | 企業全体:27人 就業場所:25人 うち女性:6人 うちパート:0人 |