| 仕事No. | 13090-43190351 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人 練馬山彦福祉会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 東京都練馬区富士見台2-19-9 |
| 交 通 | 西武池袋線 富士見台駅 |
| 業務名 | 福祉作業所支援員(正社員) |
| 仕事内容 | ・通所による精神障害の方々が軽作業を行う福祉施設での支援員・精神障害の方が入居しているグループホームの世話人◎利用者支援 ・一人一人の状況・個性に合わせて共に作業・面談等を行うこと ・ケース記録作成や請求データ入力等の事務業務 ・福祉・医療分野等の関係機関との連携・カンファレンス◎施設運営に関する業務全般・受注作業に関する業務(受注、搬出入、公園清掃、新規開拓等)・バス旅行やバザーなどのイベント企画・開催・法人の研修・会議担当、広報誌の編集等◎上記業務は一人で行うわけではなく、各支援員が役割分担をして チームで行います。【変更範囲:変更なし】 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉関係のお仕事に携わっていた方、ボランティア活動を経験され た方など。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 128日 |
| 給 与 | 211,200円〜266,090円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:深夜時間勤務がある為/定年年齢が65歳の為 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 書類選考について【作文テーマ】「障害者福祉について思うこと」または「障害者の人権について」のどちらかを選び、A4用紙1枚に800字程度で作成。 応募を希望される方はまずハローワークから電話連絡の上、職場見学をしていただく予定です。法人内事業所・山彦作業所/山彦相談支援事業所 練馬区富士見台2-19-9(西武池袋線富士見台駅徒歩8分)・やまびこ第二作業所/やまびこ第二相談支援事業所 練馬区田柄1-4-30(地下鉄有楽町線平和台駅徒歩14分)・ワークショップ石神井/ワークショップ石神井相談支援事業所/チャレンジワークやまびこ 練馬区石神井町7-17-4(西武池袋線石神井公園駅徒歩16分)・やまびこ三原荘 練馬区東大泉(西武池袋線大泉学園町駅徒歩5分)#23区 [受付年月日] 2025年11月12日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 池袋公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 練馬山彦福祉会 |
|---|---|
| 事業内容 | 知的障害および精神障害の方々を主な対象とし、障害者の働く場、地域生活を支える場としての役割を担う福祉施設です。 |
| 所在地 | 〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-19-9 |
| 従業員数 | 企業全体:37人 就業場所:37人 うち女性:19人 うちパート:19人 |


