仕事No. | 13090-37642951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 板橋区役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都板橋区大原町5-18板橋区立大原生涯学習センターまなぽーと大原 |
交 通 | 本蓮沼駅 A3より駅 |
業務名 | 社会教育指導員(会計年度任用職員)/まなぽーと大原 |
仕事内容 | 社会教育指導員として、社会教育主事に協力し、板橋区における社会教育の振興を図るために必要な事項及び助言に関する事務を行っていただきます。具体的には、区民の主体的な事業の開催や運営の支援等を行っていただきます。*任用期間 令和8年1月1日~令和8年3月31日*就業場所は希望を相談できます。*詳しい募集案内はこちらもご覧下さい。所定様式ダウンロードもこちらでできます。 【変更の範囲:変更なし】https://www.city.itabashi.tokyo.jp/saiyo/ninyou/1014952.html |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 大学において社会教育に関する科目の単位を取得 *必須ではありませんが、詳しくはお尋ねください。 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ◆社会教育に関係のある職又は事業に1年以上就業 ◆社会教育に関係のある知識や経験 ※募集要項参照要。不明点等ありましたらおたずね下さい。 [必要な免許・資格] 社会教育主事補 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時45分〜17時30分(2)10時45分〜19時30分(3)12時45分〜21時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,971円〜1,971円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【選考方法】・書類審査(申込書:課題作文)と面接 【応募書類】・所定様式の申込書(写真貼付)・作文(1200~1400字程度) ※課題あり ※詳しくはホームページ記載の募集要項を確認・応募資格を満たすことが分かる書類・紹介状【選考結果】・面接3日後連絡予定【応募方法】・10月30日(木)17:00(必着)までに、事前に応募書類 を下記まで郵送又は持参してください。(事前連絡不要) ※面接は応募者全てが対象となります。【問合せ及び提出先】〒173-8501 板橋区板橋2-66-1板橋区教育委員会 事務局 生涯学習課 社会教育推進係カミサキ(区役所6階 15番窓口)電話03-3579-2633 #23区 [受付年月日] 2025年10月2日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 池袋公共職業安定所 |
社 名 | 板橋区役所 |
---|---|
事業内容 | 行財政の運営と管理(住民への福祉向上)地方自治体としての事務管理住民サービス |
所在地 | 〒173-0004 東京都板橋区板橋2丁目66-1 |
従業員数 | 企業全体:3,600人 就業場所:10人 うち女性:6人 うちパート:7人 |