仕事No. | 13080-96668851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 東京都福祉局 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都新宿区北新宿4-6-1東京都児童相談センター |
交 通 | 東京メトロ東西線 落合駅 |
業務名 | 子供の権利擁護連絡調整員【東京都児童相談センター】 |
仕事内容 | (1)子供の権利擁護専門相談事業対応いじめ、体罰、虐待等子供に関する幅広い相談を受け、深刻な権利侵害事例について子供の権利擁護専門員が事実関係の調査や関係機関との調整活動を行う「子供の権利擁護専門相談事業」における事務局業務(2)児童福祉審議会への申立て対応子供の権利擁護専門相談事業にて調整困難な案件の内、子供が児童福祉審議会への申立てを希望する場合における業務(3)その他補助業務電話応対、資料作成補助、統計データ作成(エクセル入力)、文書事務など※詳細は福祉局HPの募集要項を確認下さい。変更範囲:変更無し |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 児童福祉司の任用資格を有する者、児童指導員の任用資格を有する 者で、社会福祉士の資格を有する者、保育士の資格を有する者、児 童福祉主事の任用資格を有する者 等 [必要な免許・資格] 免許・資格名 その他の福祉・介護関係資格 必須 社会福祉士 必須 保育士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分(2)09時00分〜17時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,625円〜1,625円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【応募資格】※東京都福祉局子供・子育て支援部企画課の以下ホームページに掲 載している会計年度任用職員募集要項(子供の権利擁護連絡調整 員)又は下記申込先にある募集要項を必ずご確認の上、お申込み下さい。 東京都福祉局トップ>組織情報>組織・業務案内>>子供・子育 て支援部>企画課>企画課からのお知らせ【応募書類】 ・会計年度任用申込書(指定様式)※様式は下記申込先の申込フォームからダウンロードして下さい。 ・作文 課題 「職場のコミュニケーションであなたが大事に思うこと」 ・字数 800字から1200字程度【申込先】https://lоgоfоrm.jp/fоrm/tmgfоrm/1243356【申込期限】令和7年10月20日(月曜日)正午まで [受付年月日] 2025年10月2日 [紹介期限日] 2025年10月20日 [受理安定所] 新宿公共職業安定所 |
社 名 | 東京都福祉局 |
---|---|
事業内容 | 東京都福祉局では、大都市「東京」にふさわしい、福祉施策を積極的に実施し、誰もが安心して活躍できる都市の実現に向けて取り組んでいます。 |
所在地 | 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎27階 |
従業員数 | 企業全体:167,804人 就業場所:493人 うち女性:352人 うちパート:174人 |