仕事No. | 13080-79223751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立健康危機管理研究機構 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都新宿区戸山1-21-1 |
交 通 | 都営大江戸線 若松河田駅 |
業務名 | 人間ドックセンター 医療通訳兼事務助手(非常勤) |
仕事内容 | 人間ドックセンターにおける医療通訳兼事務助手業務全般(中国語1名or英語1名)・外国人も安心安全に受診できるような補助・通訳・外国語報告書の翻訳(中国語or英語)・医師の事務的業務の補助(検査オーダー、診療情報の 収集など・受診者の円滑な検査誘導(フロアマネージャーなど)・身体測定、聴力検査などの検査補助・すべての受診者が満足できるように対応する 他*変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 職場内で多業種で業務を遂行していることや、各部署との連絡調整 が多いことから、周囲と円滑にコミュニケ―ションを取れる方 他の言語もできる方尚歓迎 [必要な免許・資格] 免許・資格名 その他の医療技術関係資格 必須 中国語か英語医療通訳能力をお持ちの方(資格提示) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜16時30分(2)08時30分〜15時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,890円〜1,890円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・処遇詳細は非常勤職員就業規則及び非常勤職員給与規程による・勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与及び各種保険適用 (有休は3ヶ月後に付与)・採用日:原則1日付 ※応相談・条件に応じて通勤手当・賞与の支給あり (賞与の支給は週30時間以上勤務の場合)・質問等なければ事前連絡不要です 応募書類を所在地の求人担当者宛に郵送して下さい その際に朱書きで以下記載して下さい 【人間ドックセンター 医療通訳兼事務助手(非常勤)応募】・試験にかかる交通費等支給なし・応募書類、条件等必ずセンターHPをご確認下さい*外国の方の場合、日本語能力試験N1取得者であること(資格 提示)また就労に制限のない在留資格を有する方 ※該当する方については、採用決定後に在留カードの確認を させていただきます#23区 [受付年月日] 2025年8月4日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 新宿公共職業安定所 |
社 名 | 国立健康危機管理研究機構 |
---|---|
事業内容 | 総合診療科、全ての内科、心臓血管等全ての外科、皮膚科、産婦人科、眼科、放射線科、国際医療に関わる研究の推進、看護師等の養成、乳児保育等 |
所在地 | 〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 |
従業員数 | 企業全体:4,162人 就業場所:4,162人 うち女性:2,717人 うちパート:843人 |