仕事No. | 13080-76702651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立健康危機管理研究機構 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都新宿区戸山1-21-1 |
交 通 | 都営大江戸線 若松河田駅 |
業務名 | 臨床試験調整室 特任研究員 臨床研究コーディネーター |
仕事内容 | 臨床研究センターインターナショナルトライアル部臨床試験調整室特任研究員[臨床研究コーディネーター(感染症関連)]・臨床試験調整室が実施する臨床研究のプロジェクト マネジメント業務・臨床研究のコーディネート(CRC)業務・モニタリング業務・研究費の申請書・報告書の作成、問い合わせに対する対応 等希望等により、学会での発表機会の提供、キャリアアップの支援をしています。子育て中、介護中の方も歓迎いたします。*応募書類、条件等必ずセンターHPをご確認下さい。 *変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 治験や臨床研究のCRC経験が2年以上ある方。臨床での業務経験 (看護師、薬剤師、検査技師等)を有する方が望ましい。 *特記事項も参照ください [必要な免許・資格] 免許・資格名 看護師 あれば尚可 薬剤師 あれば尚可 臨床検査技師 あれば尚可 特記事項参照ください |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜16時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 2,560円〜2,560円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *処遇詳細は非常勤職員就業規則及び給与規程による*採用日:原則1日付(応相談)*条件に応じて通勤手当・賞与の支給あり (賞与の支給は週30時間以上の勤務の場合)*雇用保険・社会保険及び年次有給休暇は雇用条件により、 法定通りとします(有給は3ヶ月後に付与)*質問等がなければ事前連絡不要です・郵送の場合:応募書類を所在地の求人担当者宛に郵送して下さい その際に封筒の表面に朱書きで以下と記載して下さい 【臨床試験調整室特任研究員研究コーディネーター(感染症 関連)応募】・メール応募の場合:標題に【臨床試験調整室特任研究員研究 コーディネーター(感染症関連)応募】と記載してください (応募書類閲覧時にGoogleアカウントでのログイン が不要なファイルでお送りください)*面接試験にかかる交通費等の支給はなし必要な経験続き:業務に必要なコミュニケーション能力、文書作成等の事務処理能力を有する方。認定CRC(日本臨床試験学会で認定、CRC経験3年相当必要)を有する方歓迎。 [受付年月日] 2025年8月1日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 新宿公共職業安定所 |
社 名 | 国立健康危機管理研究機構 |
---|---|
事業内容 | 総合診療科、全ての内科、心臓血管等全ての外科、皮膚科、産婦人科、眼科、放射線科、国際医療に関わる研究の推進、看護師等の養成、乳児保育等 |
所在地 | 〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 |
従業員数 | 企業全体:3,094人 就業場所:3,094人 うち女性:2,134人 うちパート:781人 |