就職支援コーディネーター(企業支援分)専門援助第二部門:東京都新宿区歌舞伎町(東京労働局 新宿公共職業安定所)(ハローワーク 新宿)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

就職支援コーディネーター(企業支援分)専門援助第二部門のアルバイト業務:東京都新宿区歌舞伎町での勤務(ハローワーク 新宿)

仕事No. 13080-76094951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 東京労働局 新宿公共職業安定所
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 東京都新宿区歌舞伎町2-42-10新宿公共職業安定所歌舞伎町庁舎4階専門援助第二部門
交 通 西武新宿線 西武新宿(北口)駅
業務名 就職支援コーディネーター(企業支援分)専門援助第二部門
仕事内容 ○法定雇用率未達成企業に対する状況等の把握、障害者雇用へ向け た働きかけ、障害者雇用に関する助言、各種支援メニュー(職場 実習、助成金、セミナー、ジョブコーチ支援等)活用の提案○障害者向け求人開拓、求人受理○地域の就労支援機関および特別支援学校における、就職希望者の 把握、就労支援に際しての関係機関・企業との連絡調整○障害者等の職業相談、職業紹介、職場定着支援○障害者就職支援セミナー等の実施、面接会等各種イベント対応○一般職業相談、紹介関係業務(夜間延長、土曜勤務時)○電話応対、事務作業、苦情対応、その他付随する業務全般○目標数字有り【変更範囲:変更なし】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ・企業の障害者雇用に関する知識経験を有する者 ・障害者のリハビリテーションに関する知識経験を有する者  のいずれか
[必要な免許・資格]
免許・資格名 キャリアコンサルタント あれば尚可 産業カウンセラー あれば尚可
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 交替制(シフト制)(1)09時45分〜17時15分(2)08時30分〜16時00分(3)11時30分〜19時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 2,431円〜2,472円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
【契約更新】勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を 行う場合があります。【昇給】規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された 場合、翌月4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)【賞与】6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を 考慮の上支給。【時間外労働】就業時間を超える勤務は原則なし。窓口対応の状況 等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給【応募資格】国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれ ない方は応募できません。【その他】服務、勤務時間、休暇関係の事項は人事院規則による。 通勤手当は、規定により月額150,000円を上限として支給 俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額について も変更する場合があります。健康保険は国家公務員共済制度に 加入。*必ずハローワーク窓口より電話連絡のうえ面接時間を予約し、 応募書類(資格保持者は資格者証コピーもお願いします)と 紹介状を8月15日(金)必着で担当宛ご送付ください。*二次面接は一次面接通過者にのみ電話にて時間を通知します。
[受付年月日]
2025年7月31日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
新宿公共職業安定所

社 名 東京労働局 新宿公共職業安定所
事業内容 地域の総合的雇用サービス機関として、仕事をお探しの方や事業主の方に対して、職業紹介、雇用保険などに関する事務を一体的に行っています。
所在地 〒160-8489 東京都新宿区歌舞伎町2-42-10
従業員数 企業全体:68,479人 就業場所:133人 うち女性:73人 うちパート:64人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加