| 仕事No. | 13080-12437952 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 東京都総務局 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | ・石川県本庁又は各土木事務所(金沢市、輪島市、珠洲市)・輪島市役所(輪島市) |
| 業務名 | 土木職(募集期間:12月4日(木)午後5時まで) |
| 仕事内容 | 石川県庁の本庁若しくは各土木事務所又は輪島市役所において、令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨の被災地域における公共土木施設の災害復旧工事の設計積算・施工管理及び検査業務に従事していただきます。なお、現場作業、地質調査測量等の業務への従事は想定しておりません。東京都職員として採用後、地方自治法に基づき石川県又は輪島市に派遣され、石川県職員又は輪島市職員の身分として業務に従事していただきます。(※東京都内での勤務は予定されていませんので、ご注意ください。)自然災害の被災地からの要請に応じて、今後派遣予定先が追加される場合があります。 変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 国、地方公共団体又は民間企業において、公共土木施設に関する発 注業務、設計業務、積算業務、工事監督業務に従事した経験が一定 以上あること。(詳細は選考案内をご確認ください。) [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 306,900円〜306,900円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金,その他(共済組合) [入居可能住宅]:単身用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 6人 [求人に関する特記事項] ○退職金制度について、支給要件は「6ヶ月以上の任用」となります。〇募集詳細:募集案内HPへアクセスし、画面の案内に従ってすべての必要事項を正しく入力し、次の提出物を添付して受付期間中に送信してください(郵送及び窓口での申込みは受け付けません。)。記載の仕方は各様式の注意事項を確認してください。<提出物>・東京都一般任期付職員採用選考受験申込書兼履歴書・職歴等調書・エントリーシート・派遣先意向調書・顔写真データ(jpg又はjpeg)※書類の様式は、東京都総務局復興支援対策部HPの本選考ページにあります。<注意事項>・期間中に正常に到達したものを有効とします。・システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては、責任を負いません。・パソコン等操作上のお問合わせには、お答えできません。 [受付年月日] 2025年11月17日 [紹介期限日] 2025年12月4日 [受理安定所] 新宿公共職業安定所 |
| 社 名 | 東京都総務局 |
|---|---|
| 事業内容 | 総務局では、都庁の内部管理をはじめ、数局にわたる事業の連絡調整、区市町村の行財政運営に関する連絡調整、各種統計調査等の事業を行っています。 |
| 所在地 | 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二本庁舎 |
| 従業員数 | 企業全体:167,804人 就業場所:4,268人 うち女性:0人 |


