仕事No. | 13060-12804251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都大田区 |
業務名 | 社保手続ソフト等への入力業務及び各種書類の作成・整理 |
仕事内容 | ○社保電子申請ソフト、勤怠管理ソフト、給与計算ソフトを用いた社会保険・労働保険申請、初歩的な給与計算○ワード等のパソコン入力業務(簡易なもの)○電話対応(お客様の状況等をある程度習熟してからでOKです)○官公署(年金事務所、労基署、ハローワーク等)への書類提出、銀行・郵便局等での手続き・使用ソフトはオフィスステーション、マネーフォワードの各プロダクト、freee人事労務、PCA会計の給与ソフト、KING OF TIME・ジョブカン等の勤怠管理ソフト、各種チャットツール(業務時間外に見ることの無いように配慮があります)・もちろん全ての使用ソフトは基礎的なことから丁寧にお教えいたします。#マザーズ |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 社会保険労務士事務所での実務経験があれば特に歓迎しますが、未 経験者でも大丈夫です。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会保険労務士 あれば尚可 給与計算実務検定1・2級程度 あれば尚可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時30分〜16時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 月曜日,木曜日,土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,500円〜1,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年制65歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *先ず書類をお送りいただき、書類選考をします 書類選考合格者には、個別に面接選考の日程調整をさせていただ きます。面接選考後に、個別に最終結果をご連絡いたします*書類はお電話等での事前の確認は不要で、すぐ送ってただいて大 丈夫です*1食250円の弁当代補助、中退共・大田区勤労者共済の全員加 入、個人ロッカーの整備など福利厚生を充実させております*社労士会連合会診断認証制度「職場環境改善宣言」実施事業所、 協会けんぽ東京支部「健康企業宣言」実施事業所です*数多くの実務本や専門月刊誌を購読しており、職員の方々は自由 に借りて自宅に持ち帰ることができます*配偶者の扶養範囲内で就労することも可能です。*子育て中の方を特に応援いたしたく、ご相談に応じて柔軟な勤務 体系を作っています。「子供が急に熱を出してお休みします」は お互い様です。勤務時間や勤務日等もご本人の希望に配慮しなが ら決定しております*勤務時間数により、要件を満たす保険への加入をいたします 有給休暇は法定通り付与します。■オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要です。 #23区 [受付年月日] 2025年9月22日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 大森公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 社会保険労務士業。「経営やお金に関する不安を解消することで、地域の人々の生涯を幸せにする」を旗印に、社保手続や労務相談等を通じて、顧問先様とそこで働く方々に安心感を届けています。 |
従業員数 | 企業全体:6人 就業場所:6人 うち女性:5人 うちパート:3人 |