仕事No. | 13060-11111351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 有隣協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 東京都品川区勝島1-9-11更生施設浜川荘 |
交 通 | 京急本線「立会川」駅 |
業務名 | 生活相談指導員 |
仕事内容 | ≪残業ほぼなし&年間休日123日以上≫自立生活を目指す方々をサポートする”生活支援・生活相談指導員”【具体的には】◎施設利用者の生活相談・就労支援や支援計画の立案◎健康面にかかわる医療支援・同行◎福祉事務所ケースワーカーとの支援協議◎借り上げ住宅、アパート生活される方への通所・訪問支援◎所内レクレーション・行事立案、地域イベントへの参加まずは、カンタンな業務からお願いしていきます!一連の業務は全ての職員と連携しながら進めます!変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉施設での業務実績があれば尚良し [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 社会福祉主事・公認心理士など福祉系資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時45分〜17時45分(2)12時00分〜21時00分(3)10時00分〜09時59分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 204,000円〜242,667円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:夜間帯の業務があるため(労基法61条) |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※正規職員と同条件●基本給 204000円~242667円●賞与 4.11ヶ月分(昨年度実績)●夜勤手当(6800円/月) ※4~5回/月●扶養手当(配偶者16000円 子ども2人迄6000円、3人目以降4000円)●住居手当(8500円/月 世帯主及びこれに準ずる職員)●交通費支給(上限45500円/月)●資格手当(2500~6000円/資格・基本給組込)●退職金制度(勤務3年以上)●社会保険完備※試用期間3ヶ月/終了後インセンティブ有り [受付年月日] 2025年8月15日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 大森公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 有隣協会 |
---|---|
事業内容 | 社会福祉事業として養護老人ホーム、更生施設、自立支援施設、宿泊所等の運営の他、高齢者を対象とした公益事業も展開している。<13-ム 300097> |
所在地 | 〒144-0055 東京都大田区仲六郷4丁目2番12号 |
従業員数 | 企業全体:241人 就業場所:20人 うち女性:4人 うちパート:6人 |