仕事No. | 13040-73550151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人港福会 港区立精神障害者支援センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都港区高輪1丁目4-8 |
交 通 | 都営三田線・東京メトロ南北線 白金高輪駅 |
業務名 | 精神障害者を主対象とした就労継続支援B型事業所運営 |
仕事内容 | 当事業所は区の指定管理事業の就労継続支援B型事業所として、精神に障害のある方々がその人らしく働ける場を利用者とともに作り利用者の自己肯定感、自己効力感の向上、そして当センターの地域社会との融合を図るため、個別の支援と社会への働きかけを行っていく仕事です。具体的な作業内容は、軽食喫茶「はーとカフェ」の運営、自主製品としてのコーヒーのドリップバッグの製造、販売、館内の清掃、区内の緑地の管理、その他受託作業に加えて、地域の様々な行事への参加があります。職務内容としては、利用者の皆さんが働きやすい環境をつくること利用者への働きかけ、作業指導、記録、関係諸機関との連絡調整、受託業者との折衝等があります。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 専修学校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 精神障害者福祉業務 精神医療業務 [必要な免許・資格] 免許・資格名 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 公認心理士資格あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 233,800円〜300,400円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢65歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 港区立精神障害者支援センター全体での職員数は上記の通り26名ですが、そのうち今回募集の就労継続支援事業では、職員数は正職員4名、契約職員3名の計7名(内女性3名)で運営しています。処遇改善加算制度は、加算1を取得、この他東京都による居住支援特別手当を取得しています。〈書類選考〉事前連絡の上、作文・履歴書・職歴ある方は職務経歴書及び紹介状を所在地(港区)へ郵送してください。追って連絡します。※注意※ 応募書類には以下表題の作文(1000字程度)も必要となりま す。 表題「精神障害者支援の現場で私が実現したい支援とは」#23区 [受付年月日] 2025年6月2日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 品川公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人港福会 港区立精神障害者支援センター |
---|---|
事業内容 | 港区立精神障害者支援センター。地域活動支援センター、相談支援事業、就労継続支援B型、短期入所、生活体験プログラム(区の単独事業)を指定管理者として運営。 |
所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪1丁目4-8 |
従業員数 | 企業全体:39人 就業場所:26人 うち女性:14人 うちパート:8人 |