仕事No. | 13040-29446152 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 東京都港区 |
業務名 | (期間業務職員)事務補助 |
仕事内容 | ・一般事務庶務的業務、PC(パソコン)を使った資料作成・資料管理・資料発送、旅費等の支給などの会計等業務、電話・メール・来客対応、簡単な清掃等、その他常勤職員等の事務補助業務。 ・秘書業務公益認定等委員会委員等に係る秘書業務全般(スケジュール管理、PCによる資料作成、資料等の配布、電話・メール、来客対応、出張手続き(旅行計画、旅費精算)、簡単な清掃等)及び当該委員会の開催準備業務、その他常勤職員等の事務補助業務。*変更範囲:変更無し |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時30分〜18時15分(2)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 211,898円〜269,266円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *賃金は学歴及び経験年数を考慮して決定します。*雇用期間満了後も勤務成績等により雇用更新が可能。*通勤手当:定期券にあっては原則6箇月定期券分を支給。〈書類選考〉質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なくても応募可能です。履歴書、職歴あれば職務経歴書及び紹介状を公益認定等委員会事務局担当者・金崎宛に、<期間業務職員募集書類在中 〇〇希望>と朱書きして送付してください。書類選考後、一次選考の合格者は電話、メールでの連絡の上、面接試験を行います。※〇〇には一般事務もしくは秘書業務の希望をご記載ください。※書類提出期限:11月7日(金)までに必着(応募者多数の場合は、期限前に受付を中止します。) [受付年月日] 2025年9月30日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 品川公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 内閣総理大臣の諮問に応じ公益認定等に関する審議等を行う公益認定等委員会の事務。 |
従業員数 | 企業全体:2,400人 就業場所:132人 うち女性:29人 うちパート:0人 |