仕事No. | 13030-16257651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 台東区役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都台東区根岸5-14-15根岸五丁目施設台東区立男女平等推進プラザ(仮施設) |
交 通 | 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅 |
業務名 | (契約)会計年度任用職員 専門相談室(女性相談支援員) |
仕事内容 | 1.DV被害者への電話・面接での相談業務及び関係機関の紹介2.DV被害者への医学的・心理的指導に関すること3.緊急時におけるDV被害者の安全確保及び一時保護 に関すること4.DV被害者支援に係る事業に関すること5.DV防止に関する普及啓発事業等の企画・運営に関すること6.困難な問題を抱える女性(同伴児童を含む、以下同じ)の相談 業務及び関係機関の紹介に関すること7.緊急時における困難な問題を抱える女性の安全確保及び一時保 護に関すること8.困難な問題を抱える女性の自立支援及び住居確保のための情報 提供、助言、関係機関との連絡調整、その他の援助に関すること |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 台東区役所ホームページ 台東区立男女平等推進プラザ 専門相談 員(会計年度任用職員)募集要領【応募資格】参照 [必要な免許・資格] 免許・資格名 臨床心理士 あれば尚可 公認心理師 あれば尚可 *【必要な経験等】欄参照 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,943円〜1,943円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※選考結果 1次選考(書類・課題作文):11月上旬予定 2次選考(面接) :11月中旬予定*服務、勤務時間、休憩等は台東区人権・多様性推進課会計年度 任用職員設置要綱による*問い合わせ先は台東区総務部人権・多様性推進課 台東区立男女平等推進プラザ TEL03-5246-5822*土曜日の応募連絡:可*質問なければ事前連絡なくても応募可能*履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状・資格証の写し(有資 格者のみ)・課題作文(800~1000字)を台東区立男女平 等推進プラザ(〒110-0003 東京都台東区根岸5丁目1 4-15 根岸五丁目施設 台東区立男女平等推進プラザ 相談 室)へ郵送又は持参(開館日9時~17時受付)11/10(月 )必着*12/1採用の賞与:令和7年度は勤務期間が12~3月のため 支給なし★次年度再度任用の場合:賞与制度有 前年実績年2回 4.85 ヶ月※業務内容の変更範囲:変更なし #23区 [受付年月日] 2025年10月9日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 上野公共職業安定所 |
社 名 | 台東区役所 |
---|---|
事業内容 | 地方自治 |
所在地 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5-6 |
従業員数 | 企業全体:1,974人 就業場所:9人 うち女性:7人 うちパート:3人 |