仕事No. | 13030-12334151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 東京都台東区 |
業務名 | 通所施設での生活支援員(日勤のみ) |
仕事内容 | 知的障害者の通所施設での日中活動支援*日中活動(軽作業、陶芸、さをり織り、レクリエーション等)*送迎バスの添乗※ホームページをご参照下さい※未経験の方でも経験者が丁寧に教えます。※変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分(2)08時45分〜17時45分(3)07時30分〜16時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 112日 |
給 与 | 227,100円〜270,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ※当施設は、高齢者部門、障害者部門、子育て部門からなる複合施 設です。今回募集する障害部門では、入所施設、通所施設、グル ープホーム、就労継続支援B型施設、相談支援事業所など、複数 の部門があり、それぞれの経験や興味、ライフスタイルに応じた 働き方が可能です。 ※育児休暇も取得しやすく、ほとんどの職員が産休明けから職場復 帰をしています。 ※研修は入職後二日間研修があり、その後は職場のOJTがありま す。また、スマートフォンを使って自由に閲覧ができる、自主研 修システムにも加入しています。※退職金は、東京都社会福祉協議会共済会と独立行政法人福祉医療 機構の2つに加入していて、退所金制度が充実しています。※応募希望の方は事前連絡の上、面接日時を決めます。 履歴書・職務経歴書(職歴ある方のみ)・紹介状を事前に送付 して下さい。 #23区 [受付年月日] 2025年8月4日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 上野公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 特別養護老人ホーム・ショートステイ・地域密着型デイサービスセンター・地域包括支援センター・子育て支援施設・障管者支援施設(通所型、入所型) |
従業員数 | 企業全体:382人 就業場所:35人 うち女性:17人 うちパート:8人 |