仕事No. | 13010-98221151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人お茶の水女子大学 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都文京区大塚2丁目1-1 |
交 通 | 茗荷谷駅 / 護国寺駅 |
業務名 | 国際課事務補佐員(非常勤職員) |
仕事内容 | 留学生受入れに関する業務全般補助(在留資格関連手続、チューターへの謝金支給手続、証明書発行、学外提携施設への入居手続、留学生向け学外イベント参加の取りまとめ、新入生オリエンテーション等学内行事の対応、その他窓口・電話・庶務対応等)(変更の範囲)本学が定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 英文メールのやりとり等、英語によるコミュニケーションができる こと、大学等での国際交流関連の実務経験がある方が望ましい [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)10時00分〜17時00分(2)10時00分〜16時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,550円〜1,550円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(共済組合短期) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 事情に応じ、在宅勤務可(テレワーク可)※大学ホームページトップページ>「公募・求人情報」ページの「非常勤職員公募」欄を参照ください。*通勤距離が2km以内の場合は、通勤手当支給なし。採用日が月の中途の場合は翌月分から支給。*応募書類は履歴書(本学指定の様式を使用、写真貼付、日中の連絡先(メールアドレス等)を明記)、職務経歴書(勤務経験のある方のみ)を国際課に書留又は簡易書留で郵送。(封筒の表に「国際課事務補佐員応募」と朱書。)返却を希望する場合は必ず返信用封筒(切手貼付、返信先明記)を同封。*選考方法は書類審査(第1次審査)のうえ、合格者に対し面接(第2次審査)の日時について、担当から連絡。なお、面接に係る旅費、宿泊費等は応募者の負担とします。*応募締切は2025年9月8日(月)必着。面接予定日は2025年9月10日(水)*年次有給休暇(採用日より6ヶ月経過後)、病気休暇、特別休暇*通常の職員への転換制度はありません。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。*質問がなければ事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を受けた上で応募書類を送付してください。 [受付年月日] 2025年8月22日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人お茶の水女子大学 |
---|---|
事業内容 | お茶の水女子大学は、1875年に日本で初めて女性のための高等教育機関として創立されました。学ぶ意欲のあるすべての女性たちの夢の実現を支援することを目指す、女子総合大学です。 |
所在地 | 〒112-8610 東京都文京区大塚2丁目1-1 |
従業員数 | 企業全体:1,341人 就業場所:9人 うち女性:8人 うちパート:4人 |