仕事No. | 13010-89212951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 消費者庁 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎4号館6階地方局課 |
交 通 | 霞ヶ関、国会議事堂、虎ノ門駅 |
業務名 | 政策調査員(非常勤)/(地方協力課) |
仕事内容 | 国民生活センターとの連絡調整業務。特に、パイオネット全国消費生活情報ネットワークシステムの構築にかかる業務。消費者ホットライン188の運営にかかる業務地方公共団体やホットライン受託事業者との連絡調整等。その他、地方消費者行政の充実、強化を図るための施策に係る業務。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)10時00分〜16時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,826円〜3,008円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金,その他(共済組合) |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則による。・消費者庁ウェブサイトの採用情報をご確認の上、応募ください。 https://www.caa.go.jp/about_u s/recruitment/●応募書類:履歴書(カラー写真貼り付け)、職務経歴書、志望理 由書(A4版800字程度)、ハローワーク紹介状●応募方法:電子メール(g.chihou-soukatsu@ caa.go.jp)又は郵送 電子メールの場合、件名は【応募書類提出】政策調 査員(地方協力課)としてください。 郵送の場合、封筒表面に「消費者庁地方協力課 政策 調査員応募書類在中」と朱書きしてください。●応募締切:令和7年8月19日(火)必着 ※応募書類の提出状況に応じて、締切前であっても2次選考(面 接)を随時行います。・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。・質問等がなければ事前連絡不要です。 [受付年月日] 2025年8月1日 [紹介期限日] 2025年8月19日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 消費者庁 |
---|---|
事業内容 | 国家公務 |
所在地 | 〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 |
従業員数 | 企業全体:650人 就業場所:27人 うち女性:13人 うちパート:6人 |