仕事No. | 13010-86845951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 合同会社生活習慣病予防研究センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 東京都中央区日本橋富沢町10番14号日本橋BSビル7階 |
交 通 | 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線人形町駅 |
業務名 | 特定保健指導業務 |
仕事内容 | ◆特定保健指導における指導、事務処理等特定保健指導の面談(リモートまたは訪問)、電話・手紙支援等を行っていただきます。訪問先は、主に東京都内及び関東圏内にある弊社の契約事業所・健康保険組合です。※採用後、弊社内での研修、実地研修を経て、特定保健指導に従事していただきます。※症例カンファレンス(研修会)を月1回程度実施します。※保健事業業務のお手伝いをお願いする場合があります。(健康サポートデスクでの電話対応、専門的業務等)※求人に関する特記事項欄に続く#マザーズ |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 *特定保健指導の経験者優遇 *社会人経験1年以上 *健保、企業、行政の経験者歓迎(未経験の方もOKです。) [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 管理栄養士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,500円〜1,800円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ・当社独自の専門職特定保健指導者養成プログラムを経て、認定の 仮免許に合格すると当初の時給より100円、本免許に合格後は 更に100円の昇給となります(入社後6~8か月後をめやすと しています)。・入社後3か月間は試用期間とし、その後2026年4月30日 までの契約となります(試用期間中の労働条件は変更なし)。・労働条件により該当する保険に加入していただきます。・年次有給休暇法定通り付与・勤務日の相談可(週3日以上) 家庭の事情による変則勤務にも配慮します。・労働条件により該当する保険に加入【仕事の内容 続き】※事務処理においては、パソコンでワード、エクセル、 ファイルメーカーを使用した専用システムを使用し支援記録を 行います。専用システムの使用については指導します。 変更範囲:会社の定める業務*事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 [受付年月日] 2025年7月24日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 合同会社生活習慣病予防研究センター |
---|---|
事業内容 | 医療保険者や保健事業者を対象とした保健事業の計画策定・実施に関するコンサルティングなど |
所在地 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10番14号 日本橋BSビル7階 |
従業員数 | 企業全体:27人 就業場所:23人 うち女性:22人 うちパート:9人 |