仕事No. | 13010-82387051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 東京紙業株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都八王子市中野上町1ー16-16当社多摩事業所 |
交 通 | 八王子駅 |
業務名 | 事業所長補佐/東京都八王子市 |
仕事内容 | (1)工場内業務全般(2)車両のルート管理(3)新規先への各種調整業務(4)その他、補助業務(変更範囲:変更なし) |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 中型自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時15分〜17時00分 [休憩時間] 75分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 87日 |
給 与 | 270,000円〜270,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◎入社後は所長の補佐ポジションからスタートし、業務の習得度に応じて将来的には所長職も目指せます。《STEP1》まずは現場のことを知っていただくため、実際に場内の作業を覚えていただきます。《STEP2》事務作業や車両のルート管理など、事務管理面の業務を覚えていただきます。《STEP3》現場と事務管理の業務を覚えたら所長の横について所長のアシスタントとして、管理業務を覚えていきます。《STEP4》一通り業務を覚えたら現場のまとめ役として活躍!次のようなスキルが身につきます。◆改善意識やリーダーシップ◆マネジメント力◆全体像を把握する視点◆判断・統率・運営等の総合力 [受付年月日] 2025年7月10日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 東京紙業株式会社 |
---|---|
事業内容 | 古紙原料卸・古紙回収/紙のリサイクルを中心とした活動を企業基盤として循環型社会の形成に貢献します。事業活動の環境影響を配慮し環境保全努力を通じて地域社会との共生を目指しています。 |
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目8-6 ライムライトビル4階 |
従業員数 | 企業全体:61人 就業場所:12人 うち女性:1人 うちパート:0人 |