仕事No. | 13010-81201651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社日立ビルシステムビジネスサポート |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都足立区中川4-16-29技術・情報センター1F内当社事務所 |
交 通 | 亀有駅 |
業務名 | 施設設備管理業務/足立区(亀有) |
仕事内容 | グループ会社の事務所・研修施設の受変電・給排水・消防・空調等の設備管理や建物維持・運営を行っています。・点検や故障初期対応、工事や保守立会い・施設内、各社・各部門との打合せ・パソコン使用を含む事務等 (作業報告書・点検記録簿作成、エネルギー管理など)・社内イベント設営他将来的には、工事立案~日程・予算管理、業者との連絡や、工事計画等のマネージメント業務もお任せしていきます。業務の変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 高圧受変電設備(6600V)取り扱い及び、ビル管理経験 ※当求人の業務では、第一種・第二種電気主任技術者資格取得の為 の実務経験を積むことはできません。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 第三種電気主任技術者 必須 建築物環境衛生管理技術者 あれば尚可 入社後、電気主任技術者として選任させて |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時50分〜17時20分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 126日 |
給 与 | 280,000円〜280,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:60歳定年と定めているため。 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※家族手当:扶養親族を有する方のみ対象。子供以外は4人まで、子供は上限なし。1人につき11,000円/月を支給。※住宅手当:■家族用(配偶者、同性パートナー又は扶養親族を有する世帯主。但し、支給期限40歳迄。)■単身用(支給期限は31歳迄)※補助額は居住地域・年齢により異なる。※通勤手当:1km未満の交通機関は自己負担。 通勤定期券利用の場合、上限50,000円/月。 実費支給の場合、上限4,600円/日往復。 マイカー通勤の場合は、上限片道50km。※年次有給休暇は、入社時期により按分した日数を付与。※昇給率:3.25%(本求人内容で採用された場合と同等の資格等級で算出した、ベースアップ含む24年度標準昇給率)※賞与:年2回(計4.9か月分※前年度実績)、入社時期により按分し支給。※年に数回、休日出勤有※電話連絡の上、応募書類を事業所所在地(東京都千代田区九段北)へ送付ください。※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オンライン自主応募の際は不要。※オンライン自主応募可。※面接方法等の詳細については、別途ご連絡いたします。 [受付年月日] 2025年7月9日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社日立ビルシステムビジネスサポート |
---|---|
事業内容 | 昇降機関係・管理部門事務代行やシステム運用、IT・デジタル化による業務効率化支援。信書便配送、設計支援、文書電子化、部品センタや研修施設管理運営等、グループ会社への各種サービス提供 |
所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル5階 |
従業員数 | 企業全体:298人 就業場所:23人 うち女性:6人 うちパート:2人 |