| 仕事No. | 13010-28928652 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 環境省 水・大気環境局 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 東京都千代田区霞が関1-2-2中央合同庁舎5号館25階 |
| 交 通 | 霞ヶ関駅 |
| 業務名 | 有害物質対策等専門員業務 |
| 仕事内容 | 以下の業務、及びそれに関連する業務を補佐する。・環境の保全に関する基本的な政策の企画及び立案並びに推進(人の健康の保護及び生活環境の保全のために行うもの)に関する調査及び対策に関する業務及び関係機関との事務の調整等・PFAS対策技術実証事業のうち濃度低減の対策、残留性有機汚染物質処理に関するストックホルム条約(PОPs条約)で規制されている残留性有機汚染物質処理などに係る技術の開発及び普及に関する業務・河川の環境保全に関する基準等の策定及び規制等に関する業務・上記に関して、PОPs条約、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、土壌汚染対策法の対象となる物質に照らし適切な対応が取られるよう情報収集、資料 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 化学、薬学、環境又は理工学分野に関する学位(学士、修士以上 が望ましい) [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 製造業、環境関連作業、環境行政に係る実務経験を10年以上 有すること [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)09時30分〜18時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,696円〜2,156円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(国共済短期) [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ○以下に該当する方は、応募できません。(1)日本国籍を有しない者(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることが できない者(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を 受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)○連絡先電話番号及びメールアドレスを記載のうえ、 履歴書(写真貼付)、職務経歴書及びハローワークの紹介状を 下記期日までに郵送又はメールにて提出してください。 ・郵送の場合は、封筒に朱書きで 「専門的知見期間業務職員 応募書類在中」と記載ください。 ・メールの場合は、件名を 「専門的知見期間業務職員(有害物質対策等専門員)応募」で 右記のアドレスまでお送りください。○応募期限:令和7年11月28日(金)必着○服務、勤務時間、休憩時間は人事院規則によります。○退職金制度は勤続期間6か月以上(その他条件あり)*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。事前連絡不要*年次有給休暇は法定通り付与*仕事内容の変更範囲:環境局の定める業務 [受付年月日] 2025年11月13日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
| 社 名 | 環境省 水・大気環境局 |
|---|---|
| 事業内容 | 官公庁 |
| 所在地 | 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館25階・26階 |
| 従業員数 | 企業全体:2,252人 就業場所:203人 うち女性:85人 うちパート:46人 |


