海上保安庁交通部係長級職員(一般職(技術系)相当):東京都千代田区霞が関(海上保安庁)(ハローワーク 飯田橋)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

海上保安庁交通部係長級職員(一般職(技術系)相当)の業務:東京都千代田区霞が関での勤務(ハローワーク 飯田橋)

仕事No. 13010-23305252
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 海上保安庁
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区霞が関2丁目1-3
交 通 霞ケ関駅
業務名 海上保安庁交通部係長級職員(一般職(技術系)相当)
仕事内容 海上保安庁交通部において、主として沿岸部や防波堤などに設置している航路標識(灯台、灯浮標等)の建設、機器・無線設備(AIS、レーダー等)の換装及び修繕などに関する事務に技術的な知識を活用する業務に従事します。【変更範囲:変更なし】
応募資格 [学歴]
必須 高専以上 専攻について 土木建築・電気・無線従事者部門があります。 必ず、海上保安庁ホームページ掲載の募集案内をご確認ください。
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 必ず、海上保安庁ホームページ掲載の募集案内をご確認ください。
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
122日
給 与 265,300円〜354,700円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金,財形,その他(国交共済組合)
[入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜61歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:国家公務員法第81条の6に定める定年による退職に該当するため
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
○採用試験の詳細 募集案内は、海上保安庁ホームページ https://www.kaiho.mlit.go.jp/ ope/saiyou/saiyou.html に掲載しています。必ず確認してください。○募集期間 令和7年11月4日~令和7年11月28日午後5時まで○応募書類 ・申込書(指定様式、要顔写真(3か月以内に撮影したもの)) ・職歴表(指定様式) ・作文(テーマは募集案内にてご確認ください。)○提出方法 メールでの提出のみ受付。 メールアドレスについては、募集案内をご確認ください。○面接試験の日程等に関する詳細は一次選考合格者に個別に お知らせします。#23区
[受付年月日]
2025年10月30日
[紹介期限日]
2025年11月28日
[受理安定所]
飯田橋公共職業安定所

社 名 海上保安庁
事業内容 海上保安庁は、海の警察、消防、救急として、昼夜を問わず日本全国あるいは世界の海で国民の皆様の安全・安心を守っている組織です。
所在地 〒100-8976 東京都千代田区霞が関2丁目1-3
従業員数 企業全体:14,788人 就業場所:40人 うち女性:4人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加