12月採用【秘書課弁理室】法務調査員:東京都千代田区霞が関(特許庁)(ハローワーク 飯田橋)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

12月採用【秘書課弁理室】法務調査員のアルバイト業務:東京都千代田区霞が関での勤務(ハローワーク 飯田橋)

仕事No. 13010-22008552
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 特許庁
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 体を動かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 東京都千代田区霞が関3丁目4-3
交 通 地下鉄 霞が関駅
業務名 12月採用【秘書課弁理室】法務調査員
仕事内容 『秘書課弁理室』では、国家資格である弁理士試験に関する業務・弁理士制度の検討・審議会の運営事務などを行っています。【業務内容】●経済産業大臣に対する弁理士及び弁理士法人の懲戒申立事案についての法的検討●「弁理士及び弁理士法人に対する経済産業大臣による懲戒処分に関する運用基準」の改定に向けた法制面からの検討●弁理士法に関連した法解釈に関する問い合わせ対応へのアドバイス【求める人材】弁護士資格を有する方であって、上司からの指示、同僚との連携等、他の職員と良好なコミュニケーションを築ける方 ※変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 【弁護士資格を有する者】※知的財産権全般に関する法令及び一般 的知識と、民事訴訟の実務に関する知見を有することが望ましい。
[必要な免許・資格]
弁護士資格必須
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時00分〜17時45分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 4,090円〜4,090円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:公務災害補償
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
■応募期限:令和7年11月13日(木)必着(E-mailの場合は同日15時まで)●特許庁HPに応募条件等の詳細を記載しております。必ずご確認のうえ、ご応募ください●※服務、勤務時間、休暇関連は人事院規則による※国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方の応募はできませんのでご了承ください。■応募にはハローワークの紹介状が必要。質問等がなければ事前連絡不要。質問等がある場合は電話にてお問い合わせください。■弁護士資格を有することの説明必須(弁護士資格を証明する書類の提出または履歴書資格欄に弁護士登録番号を記載)■履歴書は、必ず特許庁HP【秘書課弁理士室】法務調査員の募集について】の履歴書様式をダウンロードのうえ(A4サイズ)、履歴書記載例に従って記入してください。なお、本履歴書様式での提出を必須とさせていただきます。※「求める人材(応募資格)」にご自身の状況についてなるべく多く記載してください。■可能な限りメール(Excel)にてご提出ください。■上記による方法が難しい場合メール(PDF)又は郵送でも可。■郵送の場合、書類は全てA4サイズ・片面印刷とし、ステープラー止めをしないでください。 #23区
[受付年月日]
2025年10月27日
[紹介期限日]
2025年11月13日
[受理安定所]
飯田橋公共職業安定所

社 名 特許庁
事業内容 官庁特許、実用新案、意匠及び商標に関する事務を行う。
所在地 〒100-8915 東京都千代田区霞が関3丁目4-3
従業員数 企業全体:3,400人 就業場所:2,100人 うち女性:800人 うちパート:400人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加