仕事No. | 13010-14788952 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 海上保安庁 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都立川市泉町1156海上保安庁海上保安試験研究センター |
交 通 | 多摩モノレール 高松駅 |
業務名 | 【係長級】海上保安試験研究センター試験研究官(化学担当) |
仕事内容 | 海上保安庁海上保安試験研究センターにおいて、海上事犯に関する証拠物等の鑑定分析、海上保安業務に関する試験研究に携わります※化学担当:海上に流出した油と排出源と疑われる船舶に残存する 油の比較分析による類似性にかかる鑑定、工場等から排出された 汚水に含まれている有害物質等の鑑定、海上に流出した油の処理 に用いる製品の試験、船舶の衝突事故において船舶等から採取し た塗膜片と関係船舶から採取した塗膜片の比較分析による同一性 にかかる鑑定及び薬物に関する鑑定分析等の業務に従事します。【変更範囲:庁の定める業務】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 必ず、海上保安庁ホームページ掲載の募集案内をご確認ください。 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 必ず、海上保安庁ホームページ掲載の募集案内をご確認ください。 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 319,942円〜421,858円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金,財形,その他(国交共済組合) [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜61歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:国家公務員法第81条の6に定める定年による退職に該当するため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ○採用試験の詳細 募集案内は、海上保安庁ホームページ https://www.kaiho.mlit.go.jp/ ope/saiyou/saiyou.html に掲載しています。必ず確認してください。○募集期間 ~令和7年11月28日 必着○応募書類 ・申込書(指定様式、要顔写真(3か月以内に撮影したもの)) ・職歴書(指定様式) ・論文(詳細は募集案内をご確認ください。) ・他にも応募書類があるため、募集案内をご確認ください。○提出方法 郵送または持ち込み(持ち込みの場合は営業時間内のみ受付)○面接試験に関する詳細は一次選考合格者に個別にお知らせします○応募資格については、必ず、募集案内をよく確認してから応募 してください。*応募にはハローワークの紹介状が必要です。 [受付年月日] 2025年10月6日 [紹介期限日] 2025年11月28日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 海上保安庁 |
---|---|
事業内容 | 海上保安庁は、海の警察、消防、救急として、昼夜を問わず日本全国あるいは世界の海で国民の皆様の安全・安心を守っている組織です。 |
所在地 | 〒100-8976 東京都千代田区霞が関2丁目1-3 |
従業員数 | 企業全体:14,788人 就業場所:38人 うち女性:10人 |