仕事No. | 13010-10495852 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人東京大学 大学総合教育研究センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 東京都文京区本郷7-3-1 |
交 通 | 地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 |
業務名 | 学術専門職員 |
仕事内容 | 1.大学総合教育研究センターが運営するMOOC事業のプロジェクト管理・運営業務2.上記事業に関するデジタルコンテンツ企画・開発、撮影・映像編集、広報(SNS運用、ウェブサイト更新、広報物制作)3.その他センターの運営に関する業務(変更範囲:センターならびに大学の定める業務) |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 映像制作に関わるプロジェクト企画・制作・管理、及びWordp ress等のウェブサイトの更新作業の経験があることが望ましい 。英語でのビジネスコミュニケーションができることが望ましい。 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 300,000円〜400,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【応募締め切り】2025年10月8日(水)正午【提出書類】ハローワーク紹介状のほか(1)履歴書(本学履歴書様式※記入要領を参照(2)職務経験の概要と本業務に関する抱負(これまで携わった業務の概要、作品などを列挙したもの。本業務に関する抱負。A4で1~2枚程度。書式自由。)※履歴書及び記入要領はhttps://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.htmlからダウンロードしてください。【提出方法】上記書類の電子ファイルをhttps://x.gd/jUCu8にアップロードすること。その際、各ファイルをひとつのPDFデータとして統合し、ファイル名は「学術専門職員_氏名」(例:学術専門職員_東大花子)とすること。※オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 #23区 [受付年月日] 2025年9月26日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人東京大学 大学総合教育研究センター |
---|---|
事業内容 | 大学総合教育研究センターは、東京大学の全体に関わる教育の質の向上やそのための支援活動に取り組んでいます。 |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 |
従業員数 | 企業全体:11,927人 就業場所:66人 うち女性:40人 うちパート:11人 |