事務補佐員(期間業務職員)/産業連携・地域振興課:東京都千代田区霞が関(文部科学省 大臣官房人事課)(ハローワーク 飯田橋)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

事務補佐員(期間業務職員)/産業連携・地域振興課の業務:東京都千代田区霞が関での勤務(ハローワーク 飯田橋)

仕事No. 13010-09144352
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 文部科学省 大臣官房人事課
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 東京都千代田区霞が関3-2-2文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課
交 通 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
業務名 事務補佐員(期間業務職員)/産業連携・地域振興課
仕事内容 科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課が行う事務の補助業務(パソコンによる文書等作成・データ集計、書類整理、旅費業務、関係部署との連絡・調整、来客・電話対応、その他庶務的な業務(文書の接受・発送、郵便物の配布等)など)*変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
必須 高校以上 専攻について 高等学校卒業以上又はそれと同等以上の学力を有する者。 在学中の者は不可とする。
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時30分〜18時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
123日
給 与 203,260円〜259,640円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*服務、勤務時間、休暇等は人事院規則による。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができ ない者は応募不可。(詳細はHPをご確認ください)*審査の結果、採用となった方は、採用手続書類として、最終学歴 の卒業を証明する書類(卒業証明書等)、職歴を証明する書類 (在職証明書等)などが必要となりますので、あらかじめ御了承 願います。*採用後は、個人番号(マイナンバー)カードを身分証として使用 しているため、あらかじめカードの取得手続きをしていただくこ とになります。*郵送で応募する場合は、封書には必ず「期間業務職員(科学技術 ・学術政策局産業連携・地域振興課)採用審査書類在中」と明記 の上、以下の宛先まで郵送願います。 〒100-8959東京都千代田区霞が関3-2-2 文部科学 省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課管理担当 宛て*メールで応募する場合は、以下の事項をメール本文にご記入の上 関係書類を添付し、sanchi@mext.go.jpまでメ ールにてお送りください。 件名:期間業務職員(科学技術・学術政策局産業連携・地域振興 課)採用審査書類 内容:氏名(ふりがな)、電話番号
[受付年月日]
2025年9月19日
[紹介期限日]
2025年9月25日
[受理安定所]
飯田橋公共職業安定所

社 名 文部科学省 大臣官房人事課
事業内容 教育・科学技術・学術・研究開発・スポーツ・文化の国家政策の立案、実施、調整を行っている。
所在地 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
従業員数 企業全体:2,300人 就業場所:44人 うち女性:15人 うちパート:2人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加