仕事No. | 13010-09097152 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
業務名 | 文部科学事務官(係長級・一般職相当) |
仕事内容 | 文化芸術行政の推進方策にかかる企画立案、連絡調整にかかる事務※原則、令和8年4月1日からの採用となりますが、採用者の事情に配慮しますので、勤務開始日については相談可。※採用後には組織の人材育成方針や本人の適正、希望等に応じて、他の文部科学省所管業務の担当部署等へ異動することもありうる。(変更範囲:事業所の定める業務) |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 大学、短期大学、高等専門学校、若しくは高等学校を卒業した者及 びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者。一定の職務経 験を有する者(詳細についてHPの文化庁募集要項を参照下さい) [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時30分〜18時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 327,500円〜387,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金,財形,その他(共済組合) |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜61歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:62歳定年のため |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] 提出書類:履歴書(様式1)写真を貼付のこと。職務経歴書(様式自由)A4で1枚程度。これまでの職務経歴について、期間、業務内容(担当業務の詳細、実績、ポジション等)を記載すること。小論文(別紙様式2)(HPよりダウンロードして下さい)2000字程度。応募は郵送及びメール(PDF化厳守)応募された書類の秘密は保持するが返却されないことを予め御了承下さい。選考方法は書類選考と小論文試験で行う「第一次選考」と、筆記試験(SPI3)の「第二次選考」、面接を行う「第三次選考」になります。「第一次選考」の合格者には11月7日までにご連絡し「第二次選考」についてのご説明をします。なお、面接は東京で行う予定であり会場までの交通費等は各自の負担となりますことを御承知おきください。応募に際しての注意事項:応募書類に不備がある場合には、受理しないことがありますので、十分注意してください。本応募に関し、虚偽の応募(虚偽の証明書等を含む)を行った場合は応募の受理を取り消します。選考内容を含む合否の問い合わせには応じません。応募書類提出期限令和7年10月26日(日)(郵送は24日(金))必着。応募の際は必ずHPに掲載しております文化庁募集要領をご確認のうえご応募ください。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない方は応募できません。*HP必読 服務・勤務時間・休暇等は人事院規則による [受付年月日] 2025年9月19日 [紹介期限日] 2025年10月26日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 文化行政 |
従業員数 | 企業全体:400人 就業場所:400人 うち女性:180人 うちパート:20人 |