| 仕事No. | 13010-03646952 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社小学館集英社プロダクション |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 兵庫県加古川市八幡町宗佐544播磨社会復帰促進センター |
| 交 通 | JR神戸線・加古川線 加古川駅 |
| 業務名 | 播磨社会復帰促進センター/教育・分類担当/正社員前提 |
| 仕事内容 | 社会復帰促進センターにおいて、出所後の就労、住居確保、福祉的支援など、社会復帰のための支援業務を行っていただきます。【教育】受刑者の課題に合わせた教育プログラムや改善指導の実施【分類】入所から出所するまでの手続き、出所後の就労のための支援など社会復帰のための支援変更範囲:会社の定める範囲※準社員1年館の後、正社員へ移行予定です。但し、勤務実績によって、契約終了となる場合があります。 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 専攻について 短大、専門卒以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 心理職や福祉関連の業務経験をお持ちの方 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 臨床心理士 あれば尚可 公認心理師など いずれかの資格を所持で可 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 126日 |
| 給 与 | 200,000円〜280,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 1、仕事について当社が法務省より委託を受けている業務の内容は以下の通り【教育】受刑者の課題に合わせた教育プログラムや改善指導の実施【分類】入所から出所までの手続き、出所後の就労支援など社会復帰のための支援【職業訓練】出所後の就労・円滑な社会復帰につながる職業技能の習得プログラムの実施【医療】健康診断、理学療法・作業療法等の実施に係る業務の実施受刑者が健康に収容生活を送り、社会復帰することができるよう健康の保持、疾病の治療をすることを目的とします。2、賞与について:賞与支給は業績により、額は非公開。3、雇用形態について:正社員に登用された場合、定年制度あり(年齢60歳)。再雇用制度あり(上限年齢65歳)4、応募について応募書類にはメールアドレスをお持ちの方は必ず履歴書に記載してください。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。*今回は、教育・分類業務の担当者募集になります。 [受付年月日] 2025年9月5日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 飯田橋公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社小学館集英社プロダクション |
|---|---|
| 事業内容 | *メディア事業 *英語教育・幼児教育・保育事業*社会教育事業 *その他 |
| 所在地 | 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル |
| 従業員数 | 企業全体:450人 就業場所:18人 うち女性:11人 うちパート:0人 |


