ロボティクスエンジニア/ロボットと周辺装置のシステム構築:千葉県千葉市緑区大野台(株式会社 吉野機械製作所)(ハローワーク 千葉南)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

ロボティクスエンジニア/ロボットと周辺装置のシステム構築の業務:千葉県千葉市緑区大野台での勤務(ハローワーク 千葉南)

仕事No. 12110-12883351
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 吉野機械製作所
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
交 通 JR外房線 土気駅
業務名 ロボティクスエンジニア/ロボットと周辺装置のシステム構築
仕事内容 主に産業用ロボットのティーチング及び周辺装置のシステムアップ業務を担当していただきます。・当社で製造しているプレスブレーキや板金加工装置に産業用ロボットを組み込むために、ロボットの選定・ティーチング・制御の連動確認などの業務。・お客様から受け取る製品や設置要件などの情報を基に、どのような構成が最適か検討する業務。・お客様の指定要件もあるため、さまざまなロボットメーカーの操作経験を活かしていただけます。・設計・製造・電気制御部門と連携し、チームで一貫して開発・立上げを行います。『変更範囲:変更なし』
応募資格 [学歴]
必須 高専以上 専攻について ロボット・メカトロ・電気・情報系の方歓迎。
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ・産業用ロボットのティーチング経験者(FANUC、安川など) ・産業用ロボットに関連した機械設計経験(2D、3D CAD)
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時30分〜17時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
114日
給 与 280,000円〜500,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年3回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢65歳のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*事前にハローワークの窓口を通じて電話連絡の上、履歴書(写真 貼付)、職務経歴書、ハローワークの紹介状を事業所所在地まで 郵送下さい。 書類到着後7日以内に面接の可否に関してご本人あて連絡 致します。当社は、プレスブレーキやパネルベンダーなどの鍛圧工作機械の設計、製造、販売を行う機械メーカーとして、国内外で高い評価を得ています。現在、当社の主力製品であるプレスブレーキ(板金工作機械)と汎用ロボットを組み合わせた完全自動曲げシステムの持続的な研究開発を推進しており、そのプロジェクトにおいてロボットを扱えるインテグレータ(ロボットSIer)を募集しています。※この度の新製品開発は、産業ロボットに関するスキルや実績を積むチャンスでもあります。また業務を遂行するために必要となるスキルは社内外で様々な教育支援制度を活用して取得することも可能となっております。当社の新たなチャレンジにご協力頂ける方を心からお待ちしております
[受付年月日]
2025年11月14日
[紹介期限日]
2026年1月31日
[受理安定所]
千葉南公共職業安定所

社 名 株式会社 吉野機械製作所
事業内容 鍛圧工作機械、及び それらを組み込んだ大型自動ラインの設計・製造・販売を請け負っている産業機械メーカーとなります。
所在地 〒267-0056 千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18
従業員数 企業全体:53人 就業場所:53人 うち女性:4人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加