仕事No. | 12100-06316351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 学校法人 堀口学園 幼保連携型認定こども園 昭苑こども園 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1-1-105 |
交 通 | JR成田線酒々井駅 |
業務名 | 保育士又は児童指導員・児童発達支援事事業従事:エール 他 |
仕事内容 | ・学校法人が運営する通所支援事業所、児童発達支援事業でのお仕事です。こども園および近隣保育園で発達に課題のあるこどもたちをお預かりし、優しく見守りながら支援していただきます。・午前6名午後4名をスタッフ4名で支援していますので、一人ひとりのこどもたちの特性に応じたきめ細かい支援を実現しています。(仕事内容)・個別支援計画に基づき、コミュニケーションの向上及び身辺自立に向けた支援の提供、利用年齢別の保育活動の見守り、保護者への助言等を行います。児童指導員任用資格 : 必須【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 児童発達支援事業所、放課後等デイサービスにおいて直接、乳幼児 、児童の発達支援に従事された経験のある方歓迎します。経験5年 以上の方優遇。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 あれば尚可 児童指導員任用資格 : 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 268,200円〜268,200円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【児童指導員任用資格】1)大学や大学院で所定の専門課程を終了している方2)社会福祉士・精神保健福祉士・各種教員免許を保有している方3)児童福祉施設で2年(最終学歴が中卒の場合は3年以上)の実 務経験がある方・上記1)~3)のいずれか一つを満たしていることが条件になり ます。詳細不明な点は昭苑こども園までお問い合わせ下さい。*就業開始日は令和7年8月1日から可能な方歓迎します。*賞与は6ヵ月の試用期間終了後から支給。 初年度は年1ヶ月。2年目から年2ヶ月支給になります。*幼保連携型認定こども園に併設する児童発達支援事業所で、自分が通う園に在籍しながら週に数回、療育が受けられる新しい児童発達支援の場になります*午前と午後のそれぞれ5名程度の乳幼児を受け入れ、1~3時間半程度の療育をします。*スタッフは児童発達支援管理責任者の他に、4名の児童 指導員または保育士等を配置しています。*応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 [受付年月日] 2025年7月14日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 成田公共職業安定所 |
社 名 | 学校法人 堀口学園 幼保連携型認定こども園 昭苑こども園 |
---|---|
事業内容 | キリスト教主義の幼保連携型認定こども園として0歳児から5歳児までの乳幼児を保育・教育している。 |
所在地 | 〒285-0923 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1-1-105 |
従業員数 | 企業全体:50人 就業場所:49人 うち女性:42人 うちパート:21人 |