仕事No. | 12090-17481251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 千葉県消費者センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 千葉県船橋市高瀬町66-18 |
交 通 | JR・京葉線 南船橋駅 |
業務名 | 消費生活相談員(会計年度任用職員) |
仕事内容 | (1)消費生活及び多重債務に関する相談及び苦情の処理(2)消費者啓発(消費者自立支援講座講師等)主に(1)の相談対応(電話又は来所)に従事していただきます。(2)は、(1)の経験をある程度積んだ後に従事していただきます。【変更範囲:なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 求人に関する特記事項参照 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,916円〜2,110円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・地方公務員法第16条各号に定める欠格条項に該当する方は 応募できません。・必要な免許・資格 以下のいずれかの所持が必要です。 (1)消費生活相談員(国家資格) (2)消費生活専門相談員 (独立行政法人国民生活センター認定) (3)消費生活アドバイザー (一般財団法人日本産業協会認定) (4)消費生活コンサルタント (一般財団法人日本消費者協会認定)・応募書類(1)会計年度任用職員応募書(2)調査票(3)履歴書(4)資格認定書の写し(5)小論文(6)ハローワーク紹介状 ※(1)(2)(5)は規定様式があります。 千葉県消費者センターホームページを参照してください。 https://www.pref.chiba.lg.jp/customer/boshuu/202512saiyousoudanin.html ※応募書類を持参する場合は、日曜・祝日を除く9時から 17時までにお願いします。 [受付年月日] 2025年10月2日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 船橋公共職業安定所 |
社 名 | 千葉県消費者センター |
---|---|
事業内容 | 消費者の利益の擁護と消費者としての権利を確保するため、消費生活に関する相談及び苦情等の処理、情報の収集・提供並びに消費者教育に関する業務等を行っています。 |
所在地 | 〒273-0014 千葉県船橋市高瀬町66-18 |
従業員数 | 就業場所:36人 うち女性:29人 うちパート:28人 |