未経験からプロのとび・建設作業員/正社員/長く働ける/柏:千葉県柏市北柏(相川建設株式会社)(ハローワーク 松戸)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

未経験からプロのとび・建設作業員/正社員/長く働ける/柏の業務:千葉県柏市北柏での勤務(ハローワーク 松戸)

仕事No. 12080-22460651
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 相川建設株式会社
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 千葉県柏市北柏2-20-9
交 通 JR常磐線 北柏駅
業務名 未経験からプロのとび・建設作業員/正社員/長く働ける/柏
仕事内容 長く勤めている社員が多く、働き心地が自慢の会社です。社長があなたの就職や転職の悩みをじっくり伺います。だから当社の面接は相談会のようだと評判です。ぜひ一度、じっくり話しましょう。☆未経験からプロフェッショナルへ。各種資格取得も会社負担!*とびや建設の仕事が初めてでも大丈夫。独自の育成プラン有。*安全が最優先。屋外仕事のため寒さ&暑さ対策バッチリです。*働き易さは、ズバリ一緒に働く仲間で決まる!社員は現在13名 若手からベテランまで幅広く在籍しています。 詳しくはインスタ「相川建設 柏」で検索! ☆内定まで最短3日。入社日の相談大歓迎です。借上社宅完備です「業務の変更の範囲:変更なし」
応募資格 [学歴]
必須 中学・義務教育学校以上 専攻について 学歴は不問です。高校中退者やフリーター、非正規社員で頑張って こられた方など、正社員としてお迎えいたします。
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 業務に必要な資格や免許は、会社の費用負担で習得できます(一定 の条件有り)。仕事はチームで取り組みます。未経験の方は先輩社 員について仕事を覚えて下さい。<
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分
[休憩時間]
90分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
90日
給 与 255,798円〜480,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
3人
[求人に関する特記事項]
ーー☆☆ 新しい仲間へメッセージ ☆☆ーー社員13人の小さな会社だからこそ、社員同士の関係性を大切にしています。若い人も、年配者も、外国人も、みんながコミュニケーションをとりながら、仕事もプライベートも良い距離感を保っています。定期的(時に突発的)に社員一同での懇親会も行っていますみんな楽しく参加してくれるので、ぜひ仲間に入ってください。外国人応募可(日本語でコミュニケーションが取れる方) ◆◇◆ 相川建設の働きやすさへのこだわり ◆◇◆◎未経験からプロの建設職人へ。もちろん正社員で安定収入。 30代 532万円/年 月給35万円 35歳経験10年 40代 648万円/年 月給45万円 45歳経験15年 50代 760万円/年 月給50万円 55歳経験30年働く皆さんが、きっちり生活できるように収入面でお応えします。◎みんな正社員として長く勤めています。◎早く仕事が終われば就業時間前に帰宅することも。直行直帰可。◎業務に関する免許・資格取得のための費用は会社が負担します。◎有給休暇の取得を奨励しています。高い取得率を誇っています。◎仕事とプライベート、どちらも充実できるようにワークライフ バランスがしっかりと整った働き方ができます。*オンライン自主応募可。ハローワーク紹介状は不要です。
[受付年月日]
2025年11月20日
[紹介期限日]
2026年1月31日
[受理安定所]
松戸公共職業安定所

社 名 相川建設株式会社
事業内容 足場工事(主に新築)、コンクリート工事、鉄筋建方工事、掘削工事を中心に、ゼネコンの一次請会社として請負工事をしています。
所在地 〒277-0832 千葉県柏市北柏2-20-9
従業員数 企業全体:15人 就業場所:13人 うち女性:1人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加