仕事No. | 12080-16027751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 千葉県流山市 |
業務名 | 保健師、訪問指導保健師【健康増進課】 |
仕事内容 | ◇子育て世代包括支援センターを含む妊産婦・乳幼児健診や相談等の母子保健事業、予防接種事業、特定保健指導や成人健(検)診、心の相談等の成人保健事業、感染症等保健事業全般に携わっていただきます。【変更の範囲:変更なし】※応募の際は、ハローワークで紹介状の交付を受けて下さい。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 成人保健・母子保健分野の勤務経験があれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,704円〜1,960円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] ・通勤手当相当分は市の規定による(通勤届の提出により金額が 確定)・年次有給休暇は市の規定による(労働基準法準拠)・任用後、1か月間は条件付き採用期間となる。この期間内に おいて、実勤務日数が15日に満たない場合は実勤務日数が 15日になるまで期間延長となる。・地方公務員法の規定により、1会計年度内での任用。翌会計 年度以降の任用については、人事評価等により更新ではなく 再度の任用となる。・応募書類の「その他」は、会計年度任用職員申込書(HPより ダウンロード可)及び保健師免許。・規定した勤務条件を満たし、翌会計年度に再度の任用がされた 場合に経験加算として昇給する。 昇給金額は給料表の規定に よる。(昇給対象にならない場合がある)・賞与は基準日(6月1日、12月1日)に在籍している場合に、 過去6か月間の賃金支給額と在職期間に応じ支給する。支給月 数は変動する。(昇給対象にならない場合がある)・マイカー通勤は可能だが、各自駐車場を契約する必要がある。 [受付年月日] 2025年8月15日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 松戸公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 市役所 |
従業員数 | 企業全体:2,299人 就業場所:139人 うち女性:120人 うちパート:87人 |