仕事No. | 12080-09189951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 高柳福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県柏市高柳668-1「わかたけ社会センター」 |
交 通 | 東武アーバンパークライン 高柳駅 |
業務名 | 生活支援員・職業指導員 |
仕事内容 | 障がい児者(主に知的障がい)の生活支援、職業支援を通して、社会的自立を支援するお仕事です。・わかたけ社会センター:農耕班、養鶏班、食品加工班、配達班・たけのこ:機織り、弁当・惣菜の製造販売・ばんぶーはうす:ストレッチやウォーキング、簡単な農作業・わかたけ介護:居宅介護、移動支援・わかたけホーム:共同生活援助(6棟)における生活支援・わかたけきっず:入所施設における障がい児に対する生活支援・わかたけさぽーと:一般・特定・障害児相談支援※作業場への移動や利用者の送迎等による車の運転(ワンボックス・AT車)や支援記録等のデータ入力、グループホームの夜勤(週 一回程度)がある場合があります。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 相談支援従事者初任者・現任者研修修了 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分(2)09時30分〜18時30分(3)10時30分〜19時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 111日 |
給 与 | 218,504円〜238,504円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とした募集のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 7人 [求人に関する特記事項] ◇就業場所・わかたけ社会センター:千葉県柏市高柳668-1・たけのこ:千葉県柏市高柳1478-5・ばんぶーはうす:千葉県柏市藤ヶ谷1793-14・わかたけホーム:千葉県柏市高柳1478-18・わかたけきっず:千葉県柏市高柳878-1・わかたけ介護:千葉県柏市藤ヶ谷1793-14・わかたけさぽーと:千葉県柏市高柳668-1◇給料例:年収400万/経験3年(基本給240,504円+賞与+各種手当)◇法人内他事業所への転勤の可能性があります。(柏市高柳近郊)◇見学・1日体験可能 ※事前に連絡をお願いします。◇未経験からスタートしたスタッフも多数活躍しています。◇試験期間中の宿直勤務はありません。 3ヶ月経過後、宿直の可否等ご相談させて頂きます。 (18歳以上)*仕事内容変更範囲:変更なし*オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状を不要とします [受付年月日] 2025年5月9日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 松戸公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 高柳福祉会 |
---|---|
事業内容 | 定員20名の通所系サービス3ヶ所(就労継続支援B型や生活介護等)、グループホームが5ヶ所、その他に相談支援や居宅支援、児童入所施設等、多岐にわたって事業を展開しています。 |
所在地 | 〒277-0941 千葉県柏市高柳668-1 |
従業員数 | 企業全体:123人 就業場所:123人 うち女性:99人 うちパート:46人 |