仕事No. | 12010-27597751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 千葉県教育振興財団 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 四街道市鹿渡809-2(本部)のほか、千葉県内5市町(成田・柏・市川・市原・大多喜)に設置する作業所※発掘調査現場の状況及び調査の進捗状況等により財団が決定 |
交 通 | JR四街道駅 |
業務名 | 埋蔵文化財専門職(文化財主事) |
仕事内容 | 埋蔵文化財発掘調査、整理作業、報告書刊行、文化財の保存活用・普及啓発事業等の担当職員として、調査補助員(作業員)を指揮して、業務を行う。また、業務に伴う事務処理及び環境整備その他必要な業務を行う。【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 考古学又はこれに類する学科 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 発掘作業又は整理作業経験がある、若しくは発掘作業又は整理作業 経験(調査補助員・作業員を除く)が経験3年以上で、大学等で考 古学を専攻した者と同程度の知識・能力を有すること。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 240,240円〜263,608円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜60歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年を定めているため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ☆選考日程等詳細については、事業所で配付及びホームページに掲載する「募集案内」にて確認してください。*応募書類 (その他の書類)実績調書、同意書 (留意事項)履歴書にメールアドレスを記載 *応募締切 令和7年9月29日(月)郵送の場合は必着*書類選考合格者 一次選考(専門考査記述式) 令和7年10月5日(日) 二次選考(個別面接) 令和7年10月16日(木)※定年について 令和13年3月31日までは61~64歳(段階的に引上げ)※年次有給休暇について 採用初年度は採用直後に4日付与 [受付年月日] 2025年9月8日 [紹介期限日] 2025年9月29日 [受理安定所] 千葉公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 千葉県教育振興財団 |
---|---|
事業内容 | 社会教育の推進、学校教育の支援、スポーツの振興、文化財の調査研究と遺跡等発掘調査、県から受託する施設の管理運営(県立博物館、青少年教育施設) |
所在地 | 〒284-0003 千葉県四街道市鹿渡809番地の2 |
従業員数 | 企業全体:197人 就業場所:47人 うち女性:22人 うちパート:7人 |