仕事No. | 11100-07673051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 日本製紙関東サポート 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県草加市松江3丁目17番7号日本製紙関東サポート株式会社加工事業部 |
交 通 | 東武スカイツリーライン・獨協大学前<草加松原>駅 |
業務名 | 【10/22就職相談会】紙加工製造設備の日勤オペレーター |
仕事内容 | ・紙を貼り合わせる製造装置の運転・管理及び生産された製品のフォークリフトによる運搬・資格取得を支援しています。(フォークリフト免許無い方は適性に応じ入社後取得していただきます)・社員教育に力を入れています。変更範囲:当社内他業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜16時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 203,000円〜211,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *36協定届け出済み。(特別条項協定付)【草加地域合同就職相談会】日時:令和7年10月22日(水)13:00~15:30受付:12:30~15:00(事前受付)場所:アコスホール 7階ホール 草加市高砂2-7-1アコス南館7階持物:面接希望の方は応募書類(紹介状は不要) ハローワーク受付票(お持ちの方のみ)予約:ハローワーク草加 職業相談部門 048-931-6111 41♯ [受付年月日] 2025年9月8日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 草加公共職業安定所 |
社 名 | 日本製紙関東サポート 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 紙・板紙の加工、製紙原材料の取扱、排水設備、廃棄物ボイラーの運転管理及びその他付随事業 |
所在地 | 〒340-0013 埼玉県草加市松江4丁目3番39号 |
従業員数 | 企業全体:92人 就業場所:76人 うち女性:2人 うちパート:0人 |