仕事No. | 11100-06253151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 埼玉県草加児童相談所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 埼玉県草加市西町425-2 |
交 通 | 東武スカイツリーライン 草加駅 |
業務名 | 会計年度任用職員(里親等委託調整員) |
仕事内容 | (1)里親等委託の調整に関すること(2)里親の相談指導業務に関すること(3)その他、里親推進担当内の事務補助に関すること変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 里親等委託調整員任用資格要件を満たし、児童相談業務に従事した 経験を有するなど児童福祉に精通している者 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 資格については、ホームページの募集要項を確認してください いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時30分〜18時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,319円〜1,566円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 【応募資格】 里親等委託調整員任用資格要件を満たし、児童相談業務に従事した経験を有するなど児童福祉に精通している者・週3日 1日7時間45分の勤務になります。・期末勤勉手当は報酬月額に期別支給割合及び在職期間割合を乗じ て得た額になります。・通勤手当は埼玉県の規定により支給します。・年次有給休暇は法定通り付与・照会・連絡:昼休み(12:00~13:00)不可、休日・夜 間不可・求人内容の詳細については事業所のホームページをご覧ください (https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0615/index.html)・上記ホームページにある履歴書及び身上書並びにハローワークの 紹介状を事業所所在地に郵送または持参してください。 [受付年月日] 2025年7月29日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 草加公共職業安定所 |
社 名 | 埼玉県草加児童相談所 |
---|---|
事業内容 | 子どもの福祉に関するさまざまな相談に応じ、それぞれの問題解決に必要な援助を提供するところです。相談の内容によっては、関連する地域のいろいろな機関と連携を取り合います。 |
所在地 | 〒340-0035 埼玉県草加市西町425-2 |
従業員数 | 企業全体:7,269人 就業場所:53人 うち女性:41人 うちパート:7人 |