仕事No. | 11100-06032151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 日本製紙 株式会社 草加工場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県草加市松江4-3-39 |
業務名 | 製造設備オペレーター |
仕事内容 | *安定需要の段ボール原紙をはじめ石膏ボード原紙等を製造する 抄紙設備(ペーパーマシン)のオペレーション並びに用具管理 等をしていただきます。*24時間体制で操業しているため、4直3交替勤務となります。*仕事の流れなどは、先輩社員から直接指導を受けながら進めて いきます。*担当業務が増えていく過程で、必要な教育・資格を受講、取得 しながら仕事の幅を増やしていきます。(費用は会社負担)※変更の範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)06時50分〜14時00分(2)13時50分〜22時00分(3)21時50分〜07時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 200,000円〜277,200円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ※年次有給休暇の他に保存休暇・忌引休暇・結婚休暇・出産休暇 ・リフレッシュ休暇等があります。※特別に支払われる手当として下記手当があります。 ・早出残業手当 ・深夜勤手当 ・休日出勤手当 ・家族手当 ・住宅手当 ・呼出手当 ・年末年始手当 他※企業年金:第二年金として「確定拠出年金」があります。※福利厚生として年間4万円分のポイント支給があります。※試用期間:3ヵ月(同条件)※マイカー通勤可(通勤距離・勤務形態による)※駐車場:工場近隣駐車場を利用、条件付きで工場内駐車場利用可※入居可能な独身寮・世帯用社宅あり*36協定届け出済み(特別条項付) [受付年月日] 2025年7月15日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 草加公共職業安定所 |
社 名 | 日本製紙 株式会社 草加工場 |
---|---|
事業内容 | 板紙製造業≪草加地区雇用対策協議会会員≫ |
所在地 | 〒340-0013 埼玉県草加市松江4-3-39 |
従業員数 | 企業全体:4,938人 就業場所:152人 うち女性:7人 うちパート:1人 |