仕事No. | 11060-07978151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県狭山市 |
業務名 | ゴム製造機械・工場内設備の保守・メンテナンス |
仕事内容 | 本社工場設備部に配属・ゴム製造機械、電気設備、建物、その他機械・設備の保守メンテ ナンス及び工事・外部業者との打合せ・折衝、社内各部署との調整・折衝・転勤なし※変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 専門性までは求めないが、電気関係、機械保守等についてある程度 の経験・知識・技能等があることが望ましい。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 2級ボイラー技士 あれば尚可 その他の電気工事関係資格 あれば尚可 アーク溶接、玉掛等あれば尚可 ※求人に |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 202,500円〜335,850円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・年間休日120日、毎年の稼働日は労働組合との協議により前年 度中に決定しております。この他、年次有給休暇取得義務化にも 対応しております。・再雇用は原則65歳までですが、本人が希望し、会社が特に認め た場合70歳まで延長することも可能です。・面接の前に工場の各現場を案内し、当社の製造工程を見ていただ きます。・入社後に必要な資格取得支援制度があります。・アーク溶接、フォークリフト運転、玉掛技能、クレーン運転 あれば尚可*応募される方はハローワークからの紹介連絡の上「紹介状」の交 付を受けて、応募書類を郵送して下さい。 書類選考後、面接日時等をご連絡致します。・面接は、書類選考後、一次、二次の2回です。・一次面接の際に適性検査を実施します。また場合により筆記試験 を行うこともあります。*履歴書にEメールアドレスを記入下さい。*紹介連絡:昼休み否 土曜日否 夜間否 [受付年月日] 2025年6月6日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 所沢公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 工業用ゴム製品製造並びに販売業 【所沢地区雇用対策協議会会員】 |
従業員数 | 企業全体:126人 就業場所:114人 うち女性:25人 うちパート:13人 |