仕事No. | 11060-07205251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 清光社 国立リハビリ事業所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県所沢市並木4-1国立障害者リハビリテーションセンター内エネルギーセンター |
交 通 | 西武新宿線 新所沢駅 |
業務名 | 設備保守管理業務/日勤 |
仕事内容 | 1.ボイラ設備の運用、点検、軽微な修理2.空調設備の運用、点検、軽微な修理3.電力設備の運用、点検、軽微な修理4.水道設備の運用、点検、軽微な修理5.排水設備の運用、点検、軽微な修理6.その他一部固有設備の運用、点検、軽微な修理等【変更範囲】:変更なし※試用期間は6ヶ月ですが、賃金に変動はありませんので、 安心して業務を遂行していただけます。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 2級ボイラー技士 必須 第二種電気工事士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 95日 |
給 与 | 215,000円〜300,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が65歳の為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *施設管理業務が未経験者の方でもお教えします。 「どんな仕事なんだろう?」と興味のある方は お気軽にエネルギーセンターへお電話してください。・賃金や労働時間については、面接時に詳しくご説明いたします。・駐車場は無料です。 自転車、バイク通勤も可・昇給は会社業績、能力等によります。 (入社1年半から昇給の対象となります)・賞与の前年度実績は1.6ヶ月以上です。 業績と本人査定により決定します。・紹介連絡:昼休み可 、土曜日可 、夜間可 [受付年月日] 2025年6月2日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 所沢公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 清光社 国立リハビリ事業所 |
---|---|
事業内容 | 様々な機能やサービスが求められる現行の各種ビルメンテナンスを提供していますが、当事業所では、設備保守管理業務を主業務とし高度化するお客様のニーズに総合力で対応しています。 |
所在地 | 〒359-0042 埼玉県所沢市並木4-1 国立障害者リハビリテーションセンター内エネルギーセンター |
従業員数 | 企業全体:1,600人 就業場所:16人 うち女性:0人 うちパート:1人 |