仕事No. | 11050-14257351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構埼玉支部埼玉障害者職業センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 埼玉県さいたま市南区沼影1-20-1 |
交 通 | 武蔵浦和駅 |
業務名 | 支援アシスタント |
仕事内容 | 精神障害者職場復帰支援(リワーク支援)及び職業準備支援において、精神疾患で休職中の方や就職を目指す障害のある方に対して障害者職業カウンセラーのもとで以下の業務を実施していただきます。・各種講座(アサーションや認知行動療法によるコミュニケーションスキル講座、ストレス対処講座等)・作業カリキュラム・個々の利用者の目標や状況に応じた個別支援等・その他付随する業務、当センターが実施する他の業務も行っていただく場合があります。※仕事内容の変更範囲:変更ありません。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 精神障害者や発達障害者に対する就労支援、雇用管理、メンタルヘ ルス等の実務経験が概ね1年以上ある方 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 276,176円〜276,176円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ●職務経歴書には障害のある方の支援を行った期間及び内容を明記して下さい。事前に<履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状>を郵送して下さい。書類選考の上、面接日等後日連絡します。●当センターの業務内容やリワーク支援・職業準備支援の内容についてホームページでも紹介していますのでご参照ください。●年次有給休暇は採用後即日付与となります。採用月によって日数が変わります。●月20日勤務です。(稼働日が20日ない場合は稼働日数)●休憩時間は12:15~13:00の45分間です。●事業所連絡(昼休み可・土曜日不可)●職員駐車場はありません。マイカー通勤の場合は駐車場自己負担【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。※俸給表の改訂により賃金が変更となる場合があります。 [受付年月日] 2025年7月28日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 浦和公共職業安定所 |
社 名 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構埼玉支部埼玉障害者職業センター |
---|---|
事業内容 | 障害者や主に事業主に就職や職場定着、職場復帰等の具体的な支援を専門の障害者職業カウンセラーとパートナー職員がチームで実施しています。 |
所在地 | 〒338-0825 埼玉県さいたま市桜区下大久保136ー1 |
従業員数 | 企業全体:7,051人 就業場所:13人 うち女性:11人 うちパート:8人 |