仕事No. | 11040-11205051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 川越少年刑務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県川越市南大塚6-40-1 |
交 通 | 西武新宿線 南大塚駅 |
業務名 | 作業専門官(金属、機械、電気、電子、情報処理、木工等) |
仕事内容 | 刑事施設における被収容者に対する作業教育、職業訓練として専門的な知識・技能及び各種資格・免許の取得のための指導並びに作業の安全衛生及び企画等の実務に従事する。(職種は、金属、機械、電気、電子、情報処理、木工、メカトロニクスのうちいずれか)変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 大学工学部等の専門学部、職業能力開発促進法に定める職業能力開 発総合大学校長期課程等を卒業(見込み含む)していない方は相応 の実務等の経験が必要 [必要な免許・資格] 免許・資格名 職業訓練指導員免許 必須 2級電気機器組立て技能士 必須 2級機械木工技能士 必須 その他、公募職種関連の職能開 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 275,525円〜372,780円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜61歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:法令規定・定年年齢を上限とする募集の為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※応募資格:「日本の国籍を有する者であること」、「国家公務員 法第38条に該当する者でないこと」及び「平成11年改正前民 法の規定による準禁治産者の宣告(心神耗弱を原因とするもの以 外)を受けていないこと」※応募を希望される方は、ハローワークから紹介状の交付を受けて 事前に紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書及び資格証の写 しを郵送してください。※書類は7月11日(金)(消印有効)までに郵送してください。※応募職種に関連する職業訓練指導員免許又は同等以上の資格・技 能を有していることが必要です。※書類選考結果通知及び面接案内は、応募締切り後に郵送します。※雇用開始は、令和7年9月1日を予定しています。※採用後に約2か月半の合宿集合研修(研修場所:東京・仙台な ど)に参加します。※賃金については、経験等を勘案し支給額を決定します。※取得可能な年次有給休暇日数は、法令に基づき付与します。※公務員宿舎は、空き状況により入居の可否が決まります。※国家公務員共済組合(刑務共済組合)に加入します。※定年年齢を段階的に65歳へ引上げ(令和13年度完成)※問い合わせは平日の8:30~17:00にお願いします。 [受付年月日] 2025年6月17日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 川越公共職業安定所 |
社 名 | 川越少年刑務所 |
---|---|
事業内容 | 拘禁、懲役、禁錮又は拘留の刑の執行のため拘置される者、刑事訴訟法の規定により勾留される者等を収容し、これらの者に対し必要な処遇を行う法務省の機関である。 |
所在地 | 〒350-1162 埼玉県川越市南大塚6-40-1 |
従業員数 | 企業全体:433人 就業場所:332人 うち女性:47人 うちパート:45人 |