仕事No. | 11040-08719951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 埼玉県鶴ヶ島市 |
業務名 | 生産技術(装置・治具の設計作製、設備改善)/鶴ヶ丘工場 |
仕事内容 | ■治具・装置の設計と作製■既存設備、治具の改善など<現場の雰囲気>部品設計から装置設計まで幅広く担当できます。個人のスキルに合わせた業務にも対応し、スキルアップのための挑戦がしやすい環境です。生産現場の中心的な存在としてコミュニケーションをとりながら活動しています。【必須】治具・装置などの設計業務経験(部品設計のみも可)変更の範囲:会社が指示する業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 【必須】治具・装置などの設計業務経験(部品設計のみも可) 【尚可】PLC、電気技術の業務経験(電気設計) [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 210,000円〜350,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする募集の為 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] 基本給は一例です。スキル等を考慮して決定します。<必要事項以外に履歴書に記載していただきたいこと>■Eメールアドレス■応募を希望する職種名(正社員:生産技術)<マイカー通勤について>駐車場満車のためマイカー通勤をご遠慮いただいております。希望の場合は入社後に申請し、許可があるまでは公共交通機関をご利用ください。<入社後のイメージ>スキルに応じて治具設計または装置設計から開始します。簡単な汎用加工、既存機械の修理や改善といったこともOJTで習得します。スキルアップとして電気技術を学ぶことを想定しています。入社後2ヶ月程度は各生産現場にて実作業の研修を行います。 *応募を希望される方はハローワークにて紹介状の交付を受けて から紹介状、履歴書(写貼)、職務経歴書を郵送してください 書類到着後、面接可否の連絡をいたします [受付年月日] 2025年5月2日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 川越公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 鉄道模型製品の製造 |
従業員数 | 企業全体:538人 就業場所:445人 うち女性:246人 うちパート:213人 |