| 仕事No. | 11030-32828651 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 大宮公共職業安定所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町1-525(本庁舎) |
| 交 通 | JR線 大宮(西口)駅 |
| 業務名 | (契)国家事務 |
| 仕事内容 | (1)助成金支給申請支援業務・ハローワークの助成金申請窓口において、各種助成金の活用に 係る事業主の相談に応じるとともに、支給申請の受付や確認、 支給事務等の支援を行う。(2)事業所訪問業務・事業活動の縮小を行う事業主等を直接訪問し、事業主のニーズ に応じた助成金の活用についてアドバイス等を行う。・助成金の支給を受けようとする事業主等を直接訪問し、適正な 支給申請に向けた支援を行う。・助成金の支給申請を行った事業主や助成金の支給を受けたこと のある事業主等を直接訪問し、必要に応じて、不正受給・不適 正支給の防止のための調査を行う。※他職員の指示に基づく業務 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ・助成金制度等を十分に理解でき、事業主に対して明確に説明が行 える者 [必要な免許・資格] 普通自動車免許はAT限定可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分(2)08時45分〜17時30分(3)10時30分〜19時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
| 給 与 | 209,190円〜351,690円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜61歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:国家公務員法第81条の6及び附則第8号による |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *国家公務員法、人事院規則等各種法律に基づく規則があります。*加入保険(国家公務員共済組合)は国家公務員に準じます。*産休中の職員の出産日により、多少任期を延長する可能性があり ます。*通勤手当は毎月1日に在籍していない場合は対象外です。*職務を良好な成績で遂行した場合には引き続き育休代替任期付職 員として再採用される場合があります。*応募者が一定数になり次第、締め切ります。*特に質問がなければ事前連絡不要。ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書(又はジョブカード)を担当者まで送付してください。【11/26(水)書類必着】*書類選考の上、合格者のみ面接(作文試験あり)となります。*二次選考(面接及び作文)は埼玉労働局(さいたま新都心駅徒歩 2分)で行い12月上旬に実施予定です。*兼業不可。*マイカー通勤可(駐車場は自ら確保し駐車代は自己負担)。*年次有給については、人事院規則による。*変更範囲:変更なし [受付年月日] 2025年11月6日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 大宮公共職業安定所 |
| 社 名 | 大宮公共職業安定所 |
|---|---|
| 事業内容 | 地域の総合的雇用サービス機関として、仕事をお探しの方や事業主の方に対して、職業紹介、雇用保険などに関する事務を行っています。 |
| 所在地 | 〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町1-525 |
| 従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:186人 うち女性:113人 うちパート:129人 |


