仕事No. | 11030-20343851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 関東建設マネジメント 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 山梨県笛吹市石和町唐柏720-3「甲府河川国道事務所笛吹川出張所」 |
交 通 | JR中央本線 石和温泉駅 |
業務名 | 公共工事の監督業務をサポート/笛吹市・市川三郷町・南部町 |
仕事内容 | 国土交通省が発注する工事の監督業務について、国交省職員をサポートする仕事です(工事監督支援業務)。【具体的な業務内容】・工事現場では工事の進捗状況の管理や工事検査の立会・屋内では工事関係者との打ち合わせや書類整理 など工事現場へは社用車(小型車両)を運転して移動します。力仕事ではないため、男女問わず働きやすい仕事です。変更範囲:当社業務全般※仕事に必要な資格の受験料他会社負担あり、取得報奨金あり |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 工事施工管理及び発注者支援、行政補助、公物管理の いずれかの業務経験者歓迎 [必要な免許・資格] 免許・資格名 1級土木施工管理技士 あれば尚可 2級土木施工管理技士 必須 その他の土木・測量技術関係資格 必須 必須資格は1級土木施工管理技士補でも可 普通自動車運転免許 必須( |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 128日 |
給 与 | 205,000円〜397,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(GLTD) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として期間の定めのない雇用として募集するため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 30代から50代までの年収は約470万円から870万円です。(賞与及び各種手当、会社業績により支給される決算賞与も含む)※基本給は経験・資格・年齢を考慮し、決定します※昇給は業務実績に応じて加算します*完全週休二日制、制服貸与*有給休暇は入社時に付与(4月入社20日、10月入社10日)*時間外勤務も極めて少なく有給休暇も取得しやすい職場環境です*入社後、勤務地を異動していただくことがまれにあります*資格取得支援制度や研修等でキャリア形成をサポートします※応募書類をご送付いただければ、選考の上ご連絡いたします※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明示で定められています。従事していただく業務は国土交通省甲府河川国道事務所から関東建設マネジメント株式会社が受託した業務であり、勤務場所は甲府河川国道事務所管轄の笛吹川出張所の他、以下2カ所です。【富士川上流出張所】山梨県西八代郡市川三郷町市川大門645【富士川中流出張所】山梨県南巨摩郡南部町内船4544-2 [受付年月日] 2025年7月7日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 大宮公共職業安定所 |
社 名 | 関東建設マネジメント 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 建設コンサルタント業務 関東1都8県の地域で主に道路や河川・ダム等のインフラの整備や、管理・運用の現場において、主に国道交通省を支援する仕事 |
所在地 | 〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目262-16マルキュービル10階 |
従業員数 | 企業全体:574人 就業場所:6人 うち女性:1人 うちパート:0人 |