仕事No. | 11030-19082551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 独立行政法人造幣局 さいたま支局 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190番地22 |
交 通 | JRさいたま新都心駅 |
業務名 | 保全業務 |
仕事内容 | ・電気工事及び修理・機械修理及び整備・各種部品製作・設備関係保守点検及びこれらに付随する業務等変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 保全業務(機械系または電気系(弱電、シーケンサー回路、技術情 報プログラミング等の保守等))経験者 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時00分〜16時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 197,499円〜231,883円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・履歴書(顔写真貼付)にハローワーク紹介状を必ず添えて、紹介状交付日から5営業日以内に到着するよう郵送してください(到着しない場合は辞退したものとみなす場合があります)。・応募者多数の場合は書類選考を行い、面接実施者を決定します。面接実施者には、面接日時を電話にてご連絡いたします。応募状況により、面接実施日程・選考結果の通知が遅延する場合がありますので、ご承知おき下さい。・制服(上下)、ロッカー貸与・年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日から付与します。・18日以上勤務した月が引き続いて6ヶ月を超える場合、退職金制度あり※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明示で義務付けられています。 [受付年月日] 2025年6月23日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 大宮公共職業安定所 |
社 名 | 独立行政法人造幣局 さいたま支局 |
---|---|
事業内容 | 貨幣の製造のほか、勲章、金属工芸品の製造、貨幣をケースに収めた貨幣セットの製造・販売、並びに貴金属製品品位証明などの分析業務を行っています。 |
所在地 | 〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190番地22 |
従業員数 | 企業全体:1,010人 就業場所:143人 うち女性:52人 うちパート:36人 |