仕事No. | 10060-03112351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 セキグチデイリー |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 群馬県館林市近藤町2899-35 |
交 通 | 成島駅 |
業務名 | 生産管理(経験者) |
仕事内容 | お客様に“食を通して幸せ”をお届けする仕事です。具体的には、野菜入荷検品、下処理後洗浄、刃物や機械などで野菜を処理し、調味料と野菜を合わせて漬込む、ライン作業で商品盛付。作業スケジュール、生産予定数量指示書作成5S活動の実施、従業員出勤管理、業務教育 *現在、幹部候補生を募集中です。*能力、技術もある方は通常業務の他、マネジメントでも手腕を発 揮していただきます。*変更範囲:変更なし 『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』『オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です』 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 食品製造業経験者 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 111日 |
給 与 | 271,100円〜476,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年を上限とするため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *業務一覧を元に教育制度を実施、定期的に上長や社長と面談の機会もあり、業務上の相談が出来ます。*定期的通信教育、外部セミナーを受講して食品製造に必要な教育を受けるので未経験でも安心。*当社は、企業方針として「食を通して会社、顧客、従業員の幸せに貢献する」事項を謳っています。勤務シフトは従業員から提示し希望休日が取り易い。有給休暇は、全員が取得。ご不明な点がございましたら気軽にご連絡下さい。HPもあります。◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆オンライン自主応募の場合、「雇用保険の再就職手当」や「事業主に支給される助成金」等は対象外となりますのでご注意下さい。【企業PRシート40】企業PRシートは、ハローワーク館林窓口等で確認できます。※応募前見学歓迎※ [受付年月日] 2025年7月15日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 館林公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 セキグチデイリー |
---|---|
事業内容 | 浅漬け、キムチを製造販売の企業です。大手セブンイレブンと直接取引しています。ネット販売を活用して、全国に販路を拡大、着実成長しています。 |
所在地 | 〒374-0042 群馬県館林市近藤町2899-35 |
従業員数 | 企業全体:139人 就業場所:139人 うち女性:103人 うちパート:125人 |