【未経験者歓迎】遊具や東屋など修景施設の製作販売スタッフ:群馬県伊勢崎市長沼町(有限会社ワークスキムラ)(ハローワーク 伊勢崎)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

【未経験者歓迎】遊具や東屋など修景施設の製作販売スタッフの業務:群馬県伊勢崎市長沼町での勤務(ハローワーク 伊勢崎)

仕事No. 10040-07349551
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 有限会社ワークスキムラ
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 群馬県伊勢崎市長沼町2222株式会社ザイエンス関東工場内ワークスキムラ作業場その他各現場へ組立作業等あり
交 通 JR高崎線 本庄駅
業務名 【未経験者歓迎】遊具や東屋など修景施設の製作販売スタッフ
仕事内容 【写真掲載中!未経験者歓迎!経験者優遇!福利厚生充実!】公園、学校、幼稚園の遊具や東屋、ベンチ、木道、デッキ等の加工組立設置に従事していただきます。先輩社員が丁寧にお教えします■公園や学校に設置されている遊具等の製作・組立・設置■地域に役立つ木製施設や修景施設のデザイン・施工■木の温もりを活かした住宅の新築・リフォーム・木製製品づくり★工場:群馬県伊勢崎市・現場:主に関東甲信越!★宿泊費や出張費、運転手当あり★一生モノの技術身につく!★男女問わず活躍環境あり!★30代多数在籍!3~4人ずつのチームで取り掛かります。★職場の雰囲気や仕事内容の写真をホームページに掲載しています◎職種の変更範囲:変
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 DIY経験があればすぐに仕事を覚えられます。 未経験でも先輩がフォローしてくれるので安心です。
[必要な免許・資格]
免許・資格名 玉掛技能者 あれば尚可 小型移動式クレーン運転技能者 あれば尚可 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 あれば尚可 *現場作業に行く際に社用(AT)車を運転し
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分
[休憩時間]
90分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
100日
給 与 230,000円〜250,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年を上限とした募集の為
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
・社員のほとんどが30代です。未経験からでも活躍できます。・有給取得率が高いです。社員の半数以上が100%取得!・繁忙期ではない4~9月に有給を使って大型連休も可能です。・年末年始休暇は7日間。夏季休暇5日間あります。・資格や技能講習など取得できます。(会社負担)・2022年、2023年は1級建築施工管理技士の取得者あり。・公園施設点検管理士、点検技士の取得者もいます。・従業員無料駐車場あり仕事は主に2~4人のチームで行います。先輩たちと一緒に仕事を行うので、わからないことがあれば気軽に質問できます。公園にある遊具や大規模な公園の中にあるデッキや東屋など、みなさんの憩いの場を作る仕事です。完成したときの達成感や、近くで見ていた子供たちが完成後に笑顔で遊ぶ姿を見るととてもやりがいを感じます。子供たちの笑顔を作る仕事を一緒に作りませんか?みなさんのご応募お待ちしております。 ◆◇ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◇◆ オンライン自主応募の場合、「事業主に支給される助成金」等は 対象外となりますのでご注意ください。
[受付年月日]
2025年9月18日
[紹介期限日]
2025年11月30日
[受理安定所]
伊勢崎公共職業安定所

社 名 有限会社ワークスキムラ
事業内容 公園等公共施設内や幼稚園・保育園の遊具や休憩施設等の製造・施工業務。公園遊具の定期点検業務。一般住宅の設計・施工。リフォーム、外構工事。
所在地 〒372-0833 群馬県伊勢崎市富塚町269-24
従業員数 企業全体:10人 就業場所:7人 うち女性:1人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加