技術院(コアファシリティ総合センター)技術職員:群馬県桐生市天神町(群馬大学理工学部 (国立大学法人 群馬大学 桐生事業場))(ハローワーク 桐生)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

技術院(コアファシリティ総合センター)技術職員の業務:群馬県桐生市天神町での勤務(ハローワーク 桐生)

仕事No. 10030-04241251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 群馬大学理工学部 (国立大学法人 群馬大学 桐生事業場)
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 年齢不問
  • 賞与あり
雇用形態 契約社員
勤務地 群馬県桐生市天神町1丁目5-1
交 通 桐生駅
業務名 技術院(コアファシリティ総合センター)技術職員
仕事内容 *技術職として次に掲げる業務を中心に行う。・共用機器(エンジニアリング分野)の維持管理および運用・共用機器を用いた学内外からの依頼分析への対応・共用機器および分析方法に関する教育・指導(マイスター育成 プログラム等を含む)・共用機器を用いた分析方法開発等の研究活動および教員の研究 活動への技術的貢献・共用機器の利活用促進およびエンジニアリング分野の運営に 関わる業務全般【変更の範囲:変更なし】(ただし、大学内の組織の改編等があった場合は、業務内容を変更 することがあります。)
応募資格 [学歴]
必須 大学以上 専攻について 大学卒業(修士課程修了が望ましい)以上又はそれと同等の 学力・経験を有する者
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 詳細は群馬大学HP掲載の公募要領をご確認ください。
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
123日
給 与 226,600円〜265,843円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
【採用時期】令和8年4月1日(早期に着任できる場合は応相談)【任 期】令和8年4月1日~令和9年3月31日※任期は年度契約で、大学が必要と認めた場合、更新できます。(最長雇用期限:令和12年3月31日)*必ず群馬大学HPに掲載している公募要領をご確認のうえ、 ご応募ください。 https://www.gunma-u.ac.jp/ outline/out011/g1944【提出書類】 エントリーシート(本学所定様式)、志望の動機及び抱負、 職務等経歴書を締切までに郵送してください。 エントリーシートは大学HPからダウンロードしてください。【書類送付先】〒376ー8515 群馬県桐生市天神町1丁目5ー1 群馬大学コアファシリティ総合センター エンジニアリング分野※簡易書留にて「技術職員応募書類」と朱書きのうえ、 郵送してください。【応募締切】令和7年12月19日(金)必着
[受付年月日]
2025年11月7日
[紹介期限日]
2026年1月31日
[受理安定所]
桐生公共職業安定所

社 名 群馬大学理工学部 (国立大学法人 群馬大学 桐生事業場)
事業内容 教育・研究
所在地 〒376-8515 群馬県桐生市天神町1丁目5-1
従業員数 企業全体:3,385人 就業場所:320人 うち女性:25人 うちパート:20人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加