仕事No. | 08100-03781351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 Naulu |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 茨城県牛久市中央5-12-14諸岡ビル4F |
交 通 | JR常磐線 牛久駅 |
業務名 | 児童発達支援・放課後等デイサービス(多機能型) |
仕事内容 | ・障がいのある子供たちへの支援・保護者へのフィードバック・プログラム考案、教材作成・記録休力・掃除、消毒 他*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 理学療法士 必須 作業療法士 必須 言語聴覚士 必須 保育士 児童指導員 児童指導員任用資格の要件を満たす者 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)10時00分〜18時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,200円〜1,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢65歳 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ・通勤手当は当事業所規定により支給・労働条件に応じて該当する保険に加入・有給休暇は法定通り付与ダウン症、発達障害のお子さんの支援です。子ども指導エキスパートのメソッドを学んでいただくほか、ダウン症児用の言語プログラム、具体物による認知向上プログラム、発達障害のお子さんのための、認知向上プログラム、などを行い、支援します。ダウン症のお子さんの支援を学びたい方、理学療法士が作るインソールを学びたい方、小児の作業療法を学びたい方、など向上心と熱い想いのある方を募集します。*見学も可能です。*副業可※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワーク紹介が条件となる各種助成金及び給付金の適用になりません) [受付年月日] 2025年6月18日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 龍ケ崎公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 Naulu |
---|---|
事業内容 | 児童発達支援、放課後等デイサービス(多機能型) |
所在地 | 〒300-1234 茨城県牛久市中央5-12-14諸岡ビル4F |
従業員数 | 企業全体:4人 就業場所:3人 うち女性:2人 うちパート:0人 |